![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で傷病手当が遅れ、生活が困難。支払いに困り、フリーローンを検討中。いますか?
傷病手当が遅すぎて生活できないです😭😭
妊娠がわかった時から悪阻や切迫流産で診断書が出て、7月から仕事を休んでおり、7月からずっとお給料は0円で、保険料や年金などの控除で毎月5万会社に振り込んでいます。
私の職場はお給料が月末締めの当月払いなので先払いしているということになるらしいです。その為今月に10月分の基本給➕通勤費➕家賃手当などの支払っていた合計25万を会社に振り込めと言われました...😥傷病手当もまだ1円も貰っておらず貯金を切り崩して生活しているのに25万も一気に払ったら生活が危ういです。妊娠してから結婚したので引越し費用で貯金は半分なくなりました。旦那は今年4月から一人暮らしを始めて一人暮らししているうちに貯金がほとんど無くなり、結婚した時は旦那の貯金は0でした。
計画のない妊娠だったので多少覚悟はしていましたが私も旦那も元から無駄遣いするタイプではないので傷病手当があればなんとかと思っていましたがまさかの全く振り込まれないという...。会社に確認すると書類を送るのが遅れてしまって2.3ヶ月かかるとの事。もう絶望でした。両親に話しましたが「振り込まれるのって遅いんだよね〜まあ頑張って」という感じで助けてもらえず、旦那の実家も母子家庭で元々お金が無いので助けて貰えず...。
来年になれば傷病手当もドカッと入ってきて、申請していた手当が入ってくるのでだいぶ潤います。出産までには無駄遣いしなければ普通の生活は出来るくらいです。
今年が乗り切れず...。
旦那は銀行のフリーローンを借りるしかないと言っています。
私は以前医療脱毛のローンを組んだ際に、銀行のフリーローンの方が利子が安かったので銀行のフリーローンで医療脱毛のローンを組んだ記憶があります。
毎月ちゃんと返していたので特に何事もなく返済し終わりました。
やっぱりフリーローン借りるしかないですよね、、、???
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
ご両親はただ話を聞いたという印象が強いですね、、
もう一度理由を説明して借りられないか相談してみてもいいのではないでしょうか?🥹
あとは貯金で賄えるなら一旦貯金から、、ですかね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場の経理の方に、返還する原資がないことをご相談ください。
会社が傷病手当に関する書類送付を遅延したのであれば、そちらに瑕疵があるはずです。
それでも無理ならフリーローンですね。
-
はじめてのママリ🔰
2回くらいお伝えしました、、、
しかも傷病手当の申請の時に「ここに○月○日って書いてください!」って人事課の人に言われてその通りに書いて産婦人科に持っていき、すぐ書いてもらえる訳ではなく2週間くらいかかるので2週間経ってまた人事課に届けたら日付が違うと言われて、また産婦人科に持って行って、、、という出来事もありました。これも人事課のミスです。
「今月のものなので今月でお願いします」「傷病手当とかは遅いもんなんですよ〜〜」みたいな感じで全然聞いてくれませんでした、、、- 11月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月末締め当月払い(先払い)とはいえお給料が支払われていないのに給与返還請求をされているのが不思議なんですが、7/1から休職、7月の給料日からいままでずっと給料の振込は0ですか?
それとも7/1から休職したけど7月の給料日にはお給料の振込があったということですか?
-
はじめてのママリ🔰
私もそれが不思議なのですが、内訳表みたいなのが送られてきて(これを見るともっとよく分からなくなる)、結局払わないといけないものみたいです、、、
7月中旬から休んでいましたが、7月は前半分はお給料が入りましたが控除でほぼ0でした。- 11月13日
-
ママリ
7月に働いていなかった日の分もお給料が入っていてその分を返すよう言われているならわかりますが、働いた分しかもらっていないなら謎ですね…
内訳表見ないとわからないのでなんともいえませんが💦
上の方とのやりとりからいくと10月に会社側から支払われているお金があるとのことですが、これを返還するように言われているのとは違うんですかね🤔- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、働いた分しか貰ってないのにおかしいんですよね、、内訳の表もなんか適当にプリントしたような物でこれで何がわかるの?というような、、、
会社側から支払われてる分としたら、5万くらいです。家賃手当と通勤費などなので、、、- 11月13日
-
ママリ
本当に過払いがあったなら返還義務がありますが、人間誰しもミスや勘違いはあるので担当者の勘違いで請求されているということもあります。
休職してからの分の給料明細をもらっていなければそれを全てもらって内訳表と照らし合わせてみた方がいいかと💦
それでもやっぱりわからないようであれば会社の担当者に細かく説明してもらうか、そもそも求めても説明してもらえない、説明してもらったけどやっぱりおかしいなら給料明細と返還請求の内訳表を労基に持って行って見てもらうのがいいと思います。
下の方も仰っていますが、「申請が遅れたことにより傷病手当が入らずこちらも生活に支障が出ている、傷病手当が入れば支払えるのでそれまで待って欲しい」と伝えて会社側に交渉してみるのはどうでしょうか💦- 11月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補足します。
今回のポイントとしては、
会社のミス(傷病手当に関する書類送付遅延)でその給料を返還する原資が手元に無い、ということを主張して、交渉することです。
言い換えると、過払いされた給料は、傷病手当が予定通り入ってきてたら、払えたのに、会社のミスのせいで傷病手当が遅くなり払えません。という理屈で交渉します。
注意点は、法律的に過払い給料の返還義務があなたにはありますので、「払わない」とは決して言わないことです。
あくまで払う意思はあるが、会社のミスで払えなくなったことを主張し、相談しましょう。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
傷病手当、貰ってますがそんなに時間かからなかったです、、!😳
会社に届いて記入してもらってから2週間ほどで振り込まれたので会社の手続きする方が遅い気がします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方同様、私も傷病手当の支給は早かったです!
会社が提出して3週間もかからず振り込まれていたので、最初から2.3ヶ月かかると言われた時点で信用できないですね😱💦
お金を借りるのには抵抗あるので、会社の手続きが遅れたせいで払えないということを今一度強く説明した方がいいと思います。
自分でダメなら私だったら主人に頼みますね
こちらの不手際ではないので。
はじめてのママリ🔰
もう一度ですか、、、
父がすごく難アリな性格で、昔からそうなのですが誕生日プレゼントを私にせびるくせに私にはくれなかったり、、、
結構私は父の日や誕生日にプレゼントを渡していたのですが私は父からものを貰ったことが1度もなく、、本を買ってもらってもその後喧嘩をしたりすると私に本代を請求してきたりとかそういう感じなのでお金に関しては相談できないんです、、、絶対に出してくれないんですよ、、お金の話になると妊娠したことを酷い言葉で怒ってくるのでそれも怖くて、、、
12月に傷病手当が入るのであれば賄えるのですが、絶対入らないので賄えないんです、、、😭😭悲しすぎます、、、
ママリ🐟
お父さん難しそうですね、、
お母さんだけに相談するのは無理ですか?🥹
てかそもそも7月から給料出てないのになぜ10月分の給料を払わなければいけないんですか??10月に何かしら支給されてたって事ですか?
はじめてのママリ🔰
お母さんも「お父さんに聞いてみな」のタイプなんです😭😭😭
10月から産休まで、というまとめて診断書を産婦人科から貰ったのでもう1日も働くことがないと判断したんだと思います。10月の支給とすると、通勤費や住宅手当などの手当が振り込まれていました。これを振り込まなければ良かったのにと私は思ってしまうのですが。
ママリ🐟
き、きちぃ〜、、🥲旦那さん側は母子家庭ということですが、無理ですかね?我が家も母子家庭でしたがそれくらいなら貸してもらえるんですが、、
え〜と復帰予定だったけど、診断書を提出したから復帰しなくなった。会社は復帰すると思ってたから先に10月の給与+手当諸々を振り込んでてそれを返してくれって言われたってことですかね??
はじめてのママリ🔰
旦那の家も不思議なんです🤔
もう30になる義姉が実家にずっといて1円もお金を家に入れずって状態らしくて(旦那が言ってた)義母も困ってると、、、
義母も正社員じゃなくてパートらしくて会社が潰れそうみたいなこと言ってるみたいです。
お金が無いと結婚前から言っていて、私の親にも顔合わせの時に「うちはホントにお金ないので!」って私の親にも義母言っていたので、、、笑
そうですね。そういうことです!
ママリ🐟
子供部屋おばさんみたいな、、
頼れる先がないのキツイですよね、、
支給されたのは少し支払いとかで使っちゃったりしたんですかね?🥹
もうあとは親友に頼み込むかですかね、、笑私だったらダメ元で一回頼んでみます笑
はじめてのママリ🔰
旦那も裏で子供部屋おばさんって読んでます😭😭笑
使ってないです!10月の支給されたものは支給はされてるけど、控除で結局引かれてるので私の手元に来たのは0です!
なので7月からは控除で全て持ってかれているので私の手元は0で、なんなら足りない分(2万とか)追加で会社に支払ってます
ママリ🐟
労基に聞いて見ちゃえばいいかと笑笑