※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達遅れについて悩んでいます。療育や園入園の選択に迷いがあり、支援を求めています。毎日が辛い😢

発達遅れの息子がいます。
いろんな人の手で息子を伸ばしてほしい、という思いが強いのですが、母親失格でしょうか😢

息子は現在発語が単語のみ70ほどありますが、パパママをはじめコミュニケーションに使う言葉が一切ありません。
かして、どうぞ、バイバイ、バンザイなどできません。
目はよく合いますが、呼んでもこちらを見ない。
致命的なのは言葉の理解。日常は困らないのでそこまでとは思ってなかったのですが、発達検査で11ヶ月〜1歳と言われ、かなりショックでした。
未診断ですがおそらく自閉症です。


3月末生まれで、ただでさえ同級生に遅れをとるのに、1年以上の成長の遅れ。
来年度年少の年齢ですが、市からは1年親子通園の療育に通って自宅保育を強く勧められています。
その療育は、週2.3回しか行けず、弁当持参で、朝行って親子で遊んで、昼食食べて帰る感じです。

正直、しんどいです…

今、市がやってる初期療育に週1通ってますが、まぁしんどい。思ってたのと違うなぁと。
母子通園なので、結局は全部私がやる。集団の場が提供されるだけで、「イス出して」「順番待ちだよ」など、全部私が息子につきっきりでやります。息子をイスがあるところに引っ張っていったり、順番の意味も理解できてない息子を必死で止めて、順番守らせるのは全て親の役目。
もっと、こうやったら伝わるよと教えてくれたり、先生が私と違うアプローチをしてくれたりと期待してたので、思ってたのと違いました。
これが終わった後の本格的な療育は、きっともうちょっと専門の先生の手が入ると思うんですが、お母さんと一緒に!お母さんが力をつけて!!とやたら強調してくるので、私の出番がかなり多そうです。
療育通ってる間もそれで、帰ってもワンオペ、子ども相手にテンション上げて、できたことを褒めまくり、言葉を大袈裟に教える日々、それを下の子抱えながら、引越しで家族も友人もいない中1人で、これから1年以上…
考えただけで苦痛です😢

そんな中、息子を受け入れてくれるこども園が見つかり、とても悩んでいます。
最近息子はお友達に興味もある様子だし、まねっこも上手。正直、私が無理やり教えなくても、お友達の様子を見て吸収できることがたくさんありそうだなと思います。そのこども園でも、他の保育園でもそう言ってもらえました。加配もつけてもらえます。
そのこども園は年少から年長まで同じ空間で過ごす園で、基本的に自由遊びのみ。大きいお兄さんお姉さんに面倒見てもらったり、遊ぶ様子を見たりで、たくさんのことが吸収できそうだと期待しています。
そこに通う場合には、民間の療育に別で通うつもりでもいます。個別と小集団で、先生が見てくれるので私の出番はありません。

園に通わせたいけれど、やっぱり私の中で言葉が理解できてない、というのがかなり心配で😢そんな状態の子を集団に放り込んで大丈夫かと…
また、1人遊びの得意な子でもあるので、上記の環境の園だと、放置されて年長までなんとなく過ごせちゃう、てことにもなりかねないのも心配です。

失敗がなさそうなのは、自宅保育で療育に専念。だけど、やっぱり1年笑って過ごせる自信が全くないです😢
私ももちろん頑張る。でも1人じゃ無理。お友達、園の先生、療育の先生、みんなに力を貸してほしい。
こう思うことはおかしいでしょうか?うちの子は発達が遅れすぎていて無理なんでしょうか?
自宅保育が無難だとわかるのに、その選択肢を選べない自分に泣けてきます。

市から強く就園を反対されています。大好きなお母さんと一緒に、大好きなお母さんが力をつけて、土台を作るのが長い目で見て最良だと。園に入れられないくらい、息子は酷い状態なのかもしれません。
なので息子を園に入れたら大変なことが起こるのでは、と不安で仕方なく、どちらの選択肢も怖くて、毎日本当に辛いです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

市の中途半端なサポートも疑問❓が残りますね。なんで受け入れてくれるこども園があるのにそこまで自宅保育を勧めるんですかね。。
無難なのは、とか失敗がなさそうなのは、と自宅保育を綴られてますが、笑っていられる自信がない状況で失敗なくできるのかな?と言うのが正直なところです。(ママリさんを責めてるのではなく、普通そこまで上手くできないと思うのです)
笑っていられずに母子共に共倒れするくらいなら、自分は最後の砦だからとどっしり構えて民間や市のサポートを受けられるところは受けるのがいいと思いました。
最初から自宅保育と決めて気張っていくより、こども園が合わなかったり失敗した時のもしものために自宅保育は取っておいてもいいのかなぁと思います。
というかそもそも園に入れないくらいひどい状態ならその息子さんとママリさんにもっと手を伸ばすべき自治体が、自宅保育を勧めるのは突き放してるのと同義ですし信用できないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。まさにおっしゃるとおりで、正直自宅保育にして、私とずっと一緒にいても、私がイライラしてこどもにキツく当たったり、一日中テレビ見せることになったりしそうで、いいことない気がするんです😢市の担当は、そういう相談をしても、「お母さんが関わり方を学んだら楽になるんだ」の一点張りで、全然噛み合わず話にならなくて😢
    少し心が軽くなりました。ありがとうございました!

    • 11月13日
楓🌈🕊

お気持ちわかります。
私はそうやって上手く付き合って子供と一緒に成長しようと思ってやってきました😌

加配がついてくれるなら1度検討してもよいと思います!
例えばもしかしたら保育園だとご飯が食べられないからお昼前にお迎え…とかもあるかもしれませんが、お子さんが母子分離で集団生活をすることに意味があると思いますし、うちは未満児から保育園で模倣がまったくできませんでしたが、年少から視野も広がり真似をすることで学ぶことがたくさんあり言葉も増えてきました!
まねっこ上手なら、きっと色んな吸収してくるんじゃないかなーと思います😊

辞めて家庭保育と療育専念することもあとからできると思いますので、言い方アレですが、まずは前向きにダメ元で!くらいでハードル高いのかも?と思いつつもお子さんの可能性を信じて飛び込んでみてよいかと思います!

私は保育園通いながら児発も通ってもう3年目ですが、今年の先生が1番微妙なのですが、そうやって子供を知り成長を見守ってくれる存在は、私としてもとても力強く、子供も安心して心を開いて楽しく通所してるなと思ってます😌
親からの働きかけも前提として…子供自身の積み重ねってとても大事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。楓さんは上手く付き合っていかれてるんですね🥹まずはダメ元、そう思いつつ、なかなか踏み出せずで😢でも、私も子どもの可能性を信じてみたいです!少し心が軽くなりました。ありがとうございました。

    • 11月13日
みつや

自閉症スペクトラムと軽度知的の子がいます。4歳で診断の際、一歳半遅れてました。
我が子は0歳から保育園通ってました。2歳くらいの時は私は仕事を少ししかしてなくてもクタクタで、土日に寝てたら子供に叩かれて、言葉も通じず私が泣いてました。2度と繰り返したくない辛い記憶です。

こども園に入園、そんなに悪いことではないと思います。ママがリフレッシュして子供と笑顔で過ごせる時間が何よりも大切だと思います。3歳半の検診時に疲れ果てた私を見た保健師さんが療育を勧めてくれ、今なんとか過ごせています。

市役所の人、というのは専門の保健師さんでしょうか。他にアドバイスをもらえる専門家さんはいませんか?発達外来の先生や、保健師さんなど、一度聞いてみてもいいかもしれません。


現在、我が子は診断されているものの、着替えやトイレは自分ででき、楽しく日々を過ごしています。晩御飯カレーがいい!や、お買い物?僕お家でテレビ見る、など会話ができており、ママー!と呼んでくれます。今日おばさん!って呼ばれて喧嘩しました笑
保育園、療育2か所、通ってます。心配事はいろんな先生から意見をもらえるので安心です。平日は6時くらいまでいない日も多く、下の子の育児もなんとかなってます。

悩みますよね、私も頭爆発しそうでした…ママリさんにとっていい選択ができますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。市の担当は発達相談センターの心理師さん?肩書を忘れてしまったのですが、私の住んでる市ではそのセンターが発達関係の全権限を握ってて、医師以外はどこに相談しても、「では今聞いた内容はセンターの担当に繋いでおきますね〜」て感じです😢発達外来は半年待ちで😢
    前向きなお話が聞けて少し心が軽くなりました!ありがとうございました。

    • 11月13日
ぴーたん

こども園が受け入れてくれるなら入れちゃいましょー!
うちは半年遅れと言われた子を幼稚園に入れました、ADHDグレーです。
幼稚園入園の際も言葉が遅い、多動なので集団で外れるか不安等全て面接で言っていたので温かく見守ってくれましたよ。
それとは平行で今は受給者証を取り週2回民間療育にも通わせてます。
1つは家まで送迎が来るので幼稚園後自宅で待機→送迎で1人で行く→帰ってきて本日の内容を聞く
もう1つはついて行きますが個人授業なのでマジックミラー越しに1時間見てる
って感じです。

結構長めの集団療育もあるので(送迎付き)親の手から離したい、私よりプロの手を借りて伸ばして欲しいと言った方が良いです。

あちらの方々は何故か親を強調される人います😭
でも親ってど素人だし正直助けてくれ!って思いますよね💦

頑張っていきましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!ぴーたんさんは幼稚園と療育を並用されてるんですね。親を強調されすぎて、でもそれが極端すぎて😢本当に苦痛です😢療育もいろいろ探してみます!ありがとうございました。

    • 11月13日
りんご

自閉症スペクトラムの娘がいます。親子登園の療育と分離のこども園の併用は難しいですか?
親子での土台作りは本当に大切です。療育の先生も、幼稚園こども園保育園の先生も関わるのは3年で終わりです。でも親は長〜い間一緒です。
毎日一緒だと辛いので、週に3日は親子分離でこども園。週に2日は親子通園の療育ではじめてのママリ🔰さんも学ぶ、週に2日お休みの日はそれを実行‼️ぐらいで様子を見てうまく行きそうなら親子登園の療育を1日に、親子分離の療育にと変えて行っても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。市の療育は園と並用不可、民間の療育では親子でって感じのとこは探した限り近くにはありませんでした。なので、親子で土台作りとなると、自宅保育しかなくて😢市からは一時保育に預ければいいじゃんと言われるんですが、一時保育だとただ離れるだけで集団の経験が積めるわけでもないだろうし、リフレッシュしたい理由だけで言ってるわけじゃないのに…😢と噛み合いません😢
    親子の土台作り、大切なんですね…抽象的すぎて、何が土台作りなのか?など全然わからず、わからないまま進路選択しないといけないのでとても悩みます😢

    • 11月13日
ママリ

市がなぜ終園反対なのか意味がわかりません。
始めてのママリさんの,状況なら私なら入園させてあげます!
ママリさんの負担も減るし、何より子供にとって、ママが一番だけど、家庭では取り組めないこと、お友達との関わりを学んでいけるので、とても成長できると思うんです。
言葉の遅れが気になり、心配されてるようですが、加配もついてもらえるということなら加配の先生がうまくやってくれると思うので安心して私なら任せてみます😊
もし、どうしてもやっぱり無理だった。なら、退園してもいいでしょうし、試しで入園してもいいのではないでしょうかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。私も、お友達を見て、やお友達との関わりでの成長を期待してるんですが、市の担当から、集団で伸びることはないと言い切られて😢それについてはだいぶ前にママリでもそんなことないと言ってもらえたり、こども園の先生も大丈夫と言ってくださったり…ですが不安は残ります😢
    試しに入園、悪くないですよね!まだ年少だと思えば退園しても全然次があるし…!
    少し前向きになれました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰みーた

現在、幼稚園で障害のある子に加配として付いて働いています(^^)
受け入れてくれる園もある様ですし、入園させてもいいのではないでしょうかね☺️
市の方で、なぜこんな事を言うのかちょっと理解できないですね😢お母さんがどれだけ大変かとか、お子さんの可能性とかちゃんと考えてくれているのか💦不信感ですよね💦

私の市は、幼稚園に入れる年齢になると、市や療育施設が受け入れ可能な園を探してくれる様です。私の働いている園が、受け入れ可能にしているので、毎年3人程障害のあるお子さんが入園してきますが、軽度から重度まで様々ですよ!
でも、やはり周りからのお友達の刺激は大きくて、どの子もだいぶ成長します!
みんなに可愛がられて、大きい子なんかは、よく追いかけて遊んでくれます😆
医療的なケアが必要とか、子どもが母親と離れるのにパニックになるとかでなければ、
お子さんにとっていい機会になるんじゃないかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰みーた

すみません!上記のコメントに追加なのですが、園に通う加配の必要な子達は、ほとんどが、民間の療育を併用しています!やはり、幼稚園は療育施設ではないので、行事や子ども達との関わりなどの経験はできても、お子さんにとっての専門的な支援までは難しいので、みなさん週に1回程療育に通い、専門の機関から指示をもらっている様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!加配で働いてらっしゃる先生からのコメント、とても参考になりました🥹市や療育施設が探してくれるなんて…素敵な市すぎて引っ越したいです😭笑 私も、せめて情報くらいもらえないかと期待して発達相談センターに行ったのですが、園はおろか民間の療育の情報すらもらえず😭手探り状態で探しています…😞ですが、無事、安心してお願いできそうな療育も見つかり、ママリさんからのコメントも参考に、入園を前向きに検討したいと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月18日