![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨の日の幼稚園送迎で、赤ちゃんを連れていく際の悩み。傘をさしていても、チャイルドシートの乗せ下ろしは難しい。赤ちゃんを濡れさせずに送迎する方法は?
雨の日の幼稚園の送迎について。
上の子の幼稚園送迎のときに、生後1ヶ月の下の子を連れていきます。家から車まで、園の駐車場から園までは歩いて数秒です。
晴れの日はいいんですが、雨の日となると数秒の距離でも傘をさしますが、チャイルドシートの乗せ下ろしは傘をさしたままだと難しいですよね??家の駐車場も園の駐車場も屋根がありません。首も座ってない子を乗せ下ろしするのにできるだけ雨に濡れないいい方法ないですか?😂
1ヶ月里帰りしてたので里帰り中は下の子は実家で見ててもらって上の子だけつれて幼稚園行ってたんで、雨の日どうするんだ??となってます💦笑
抱っこひももありますが、抱っこひもに入れるのも結局雨に打たれるし…
後部座席にジュニアシートとチャイルドシートがあるので大人は一緒に座れないので、ドアをあけっぱなしで乗せ下ろしすることになります。
ちなみに家から園まで歩いていくと大人の足でも1時間近くかかります…自転車はありません…
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
私は使ったことないんですが、こういう、傘を車につけるマグネットも安く売ってたりするので、車を駐車場の端に停めて、マグネットで傘を車につけて、乗りおろしするのは便利でラクかもです😊✨
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
雨の日はパパに送りだけでもお願いするとか無理ですか?
二ヶ月くらいまでは朝送ってくのは毎朝パパにお願いしてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の座席から後部座席へ車内で移動は難しいですか?
1番濡れないのは車内で抱っこ紐してから外に出る方法かなと思います🥺
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
上の子には外で待っててもらい、ジュニアシート側から入って、車内で抱っこ紐装着はどうでしょうか?
あとはレンタルや買い替えになるので現実的ではないですが、ベビーカーにもなるチャイルドシートだと、乗せたままワンタッチでキャリーとして運べるので便利そうだなと思いました😂笑
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
上の子の前の座席を前にやっておく(立つスペース確保)、車内移動して、上の子の前で下の子を抱っこ紐に装着、上の子を降ろして後部ドアから一緒に出ていくが1番濡れないかと思います💦
コメント