※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

エステやマッサージの仕事に興味があり、転職を考えています。子育てしながらの難しさや、土日出勤や予約制の制約について悩んでいます。どうでしょうか。



マッサージ、エステとかの仕事してる
ママさんいませんか?
やはり子育てしながらは大変な仕事ですか?

美容学校を卒業していてエステの資格とって
エステの仕事に興味があったものの
結局違うお仕事をしてしまって実務経験は
ありません。
でも今転職を考えていて、やっぱり
そういうお仕事が気になります。
エステだと自分の身だしなみも
気をつけないといけないし、化粧品やらの
ノルマがありそうでそこまではちょっと
しんどいかなって思ってるので
街中にある揉みほぐしとかモールにある
マッサージとかそういうお店なんかも
いいかなって思うけど、結局土日出れないし
予約制なんかだと子供の急病とかで
働くのは難しいのかなあ…どうなんでしょうか。

コメント

ママリ

マッサージやってましたが、子供を産んでからは別の仕事してます‪‪💦‬

場所にも寄るかもしれませんが、基本的にこの業界は
①歩合制が多い→出勤時間が短ければそこまで稼げず、収入に波がはげしいです。
②土日祝、全部は休めない→保育園も休みなので預けられない
③経験が浅いと顧客が付きづらい→指名料とかでも稼げなくなります

などから子育てしながらだと不利かなと思ってます。
小遣い稼ぎで働くとゆうのであれば問題ないですが、、
生活の為に働くのであればオススメは出来ないです‪‪💦‬

mra

子供が3歳なるまでは、子供の急病で当日休むことも多々ありました。
その時は毎回、しんどい思いとストレスで辞めたいってなってました。

幸い、職場は子育てしてる人がいたので理解はありました。
もちろん急な休みで裏でグチグチ言われていたでしょぅか笑

私の会社はノルマあります。
接客業ですが営業職ってかんじです。

個人サロンや小さい会社なら日曜日休みや、子育てママが働きやすい会社もあるのでそういうところを選べばありだと思います😊