※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダイソーでの出来事にイライラ。子育てストレスが他人に影響するか悩む。気にしない方がいい?

質問というか、愚痴というか誰かに聞いて欲しくて投稿しました。(カテゴリ違いかもしれません…)

先ほどダイソーに買い物に行ってきた時の話です。
セルフレジに行くのに売り場通路を通り抜けるのですが、その途中に小さな男の子2人つれたママさんがいました。

子どもの1人が床に寝そべっていて、
母親も飲み物ケースを見ていた?のか前に進もうとしてなかったように見えたので、横から通り抜けようとしました。
すると母親が私に気づき「邪魔になってるでしょ!!」と子どもを注意しましたが、続けて「寝っころがってるから抜かされたじゃん!」と言いました。

私は振り返って「並んでましたか?」と聞いたんですが、母親は無視して私を追い抜いて行きました…。

後から振り返ると、こちらが先に並んでいるか聞けば良かったなと反省したのですが、
間接的に文句?言われ、無視もされ、なんだかその人の対応にイライラしてしまい、お腹の子に良くないと思いつつ思い出してしまいます。このモヤモヤした気持ちをどう処理したら良いのか……。


確かに2人の男の子の子育ては大変だと思うんですが、子育て大変だと赤の他人にもキツくなっちゃうものなのでしょうか?向こうからしたら私にムカついたんでしょうか…?また同じように子育てしてるママさんだったら、こんな事気にしないでしょうか?

あんな風になりたくないと思う反面、子育てで心に余裕がなくなったら自分もああなるんじゃないかと不安にもなりました…。

コメント

ららら

子育て大変でも、赤の他人にそういう事聞こえるように言ったり無視するようなこと、私ならしませんね。
その方は元々そういう荒れた性格の方なのでしょう。

妊娠おめでとうございます🎉
お腹の赤ちゃん、すくすく育ってくれるといいですね☺️

気にせず早く忘れましょう♪

はじめてのママリ🔰


確かに元々の性格はありますよね💦

今回はそういう人だったと思うようにして、
また同じような状況に遭遇したら自分が嫌な思いしないように予め声掛けるようにしてみます。

ありがとうございます❤️
赤ちゃんのためにも早く忘れてスッキリしたいと思います!☺️

前向きになれるコメント嬉しいです!ありがとうございました😊