![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士をしている方への相談です。妊娠中で体力仕事に不安があり、行事の前で休むことが非常識か悩んでいます。報告のタイミングや対応について教えてください。
保育士をされている方はいますか?
私が勤めている園は行事に力を入れており、現在発表会前で毎日バタバタと働いています。
3歳児20人を1人で見ています。
時期を何も考えていなかった私が悪いのですが、人手不足と、行事の前で休めるような状況ではありません。
初めての妊娠で、今の時期、体力仕事である保育をするのが不安です。また、これから始まるかもしれないつわりのことを考えると頭が痛いです、、
皆さんはどのくらいで園に報告されましたか?
発表会前に休むのは非常識ですよね?🥲
- mmm(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
心拍確認できてから報告しました!
園長、主任には早めに言っておいた方が安心かと思いますよ😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士で、現在3人目妊娠中です。
1人目妊娠時は3歳児クラスで1人担任でした。幸い悪阻はそこまでなくて、時々気持ち悪くなってトイレに篭ったりはありましたが休むことなく仕事をしていました。安定期前に運動会があったので12週過ぎて全体への報告をしました。(園長主任には心拍確認できてから)運動会は無事終えたのですが、その翌日から切迫流産でお休みを1ヶ月いただき、発表会前に復帰となりました😅
今回は1歳児担任で安定期に入ったら全体にお話ししようと思っていた矢先に切迫で現在療休をいただいてます。(風邪をひいていても人手不足もあり中々休みたいと言えず頑張り過ぎた結果、、、)
とにかく体調が悪い時は赤ちゃん優先!!!で仕事はどうにかしてもらえますが赤ちゃんを守れるのは自分だけです🥺
-
mmm
ありがとうございます🥹🥹
人手不足だと中々言えませんよね😭
でも、赤ちゃんを守れるのは自分だけ、ですね!
無理せず乗り越えようと思います。
kaさんもご無理されずに、頑張ってください!- 11月12日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
延長には3ヶ月あたりで報告しました!
担任1人だとプレッシャーと不安でいっぱいですね😢
-
mmm
ありがとうございます😢
待ち望んだ妊娠で、すごく嬉しいことなのに、先のことを考えると不安で、、- 11月12日
mmm
ありがとうございます!
来週検診があるので、心拍確認できたら報告しようと思います😌
はじめてのママリ
無理せずお体大事にしてくださいね☺️
mmm
ありがとうございます🥲🧡🧡