※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後8ヶ月の赤ちゃんが、落ち込んでおり身体も思うように動かず、うつの症状があり精神科に通院中。現在は薬なしの治療を受けています。

生後8ヶ月です。
心がずっと落ち込んでいます。
身体も思うように動きません。
自分を責めたりせき立てられ感がすごいです。
うつですよね😭
精神科にはかかっていますが、
お薬がなかなか合わないので
薬なしの通院です。

コメント

ゴルゴンゾーラ

産後うつですかね💦
病院変えてみるのはどうですか?💦
私も産後うつになったのでお気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですが今の医師は妊娠前からお世話になっているので信頼が強く
    できれば変えたくないのです🥹
    どんな感じの症状があったかお聞きしてもいいですか?

    • 11月12日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    そうなのですね!
    そうなると薬を変えてもらうのも一つの手かなと思います。
    お話聞いてもらうだけでも少し救われますよね。

    私は、感情の起伏が激しく、イライラや焦りもすごくて夫や子ども(当時まだ赤ちゃん)に怒鳴ってしまった後に、とてつもなく落ち込んで泣いたり体が動かなくなったりしました。
    産後怒りの沸点が低くなったと感じていました。
    怒った後は必ず落ち込んで泣いて、もう死にたいと口にして自分を責めました。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頓服ではもらっているのですが
    きれると辛い…という感じで💦
    元々PMSに効く薬なので
    ホルモンバランス系かなとも思いますが…

    お薬で治されたのですか?

    感情は私は一定な気がします🤔
    怒ったりもなく…死にたい…ではなくどうか生きたい…です笑
    疲れですかね😂😂

    • 11月12日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    当時授乳中で薬飲むのを拒否してしまったのでしばらくはそのままでした💦
    卒乳して病院を変えて処方してもらった薬が合っていたのかだいぶ良くなりました☺️
    でも心が落ち込んだままなのは気になりますね💦
    友達も産後ホルモンバランスの崩れかだいぶ辛い時期があったと言っていました。
    寝不足は大丈夫ですか?寝不足続くと体も心もしんどくなってくるので…

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか…
    私はどの抗うつ薬を試しても
    逆に寝込むばかりで、今の主治医も処方せず合う頓服のみで、私の考え方を直してくれる感じです🥹

    娘は夜通し寝てくれますが
    私も起きる時間がバラバラだったり娘とダラダラ昼寝したり、自律神経がやられてる感じですね🥹🥹

    • 11月12日