
悪阻で入院中で、食事が難しい状況です。支えが必要で、退院の目処が立たず辛いです。
悪阻で入院した事ある方いますか?
現在入院中です。
もう点滴生活3日目です。
昨日はりんごジュースを少し飲めました。
今日は桃ジュースとinゼリーを試しましたが、
inゼリーが消化不良で吐きました。
つわり食はあるみたいですが、クリニックなので基本は通常食の半分みたいです。
売店も無くて試せるのは自動販売機の僅かなジュースだけです。
旦那も仕事と上の子の面倒を見るで忙しくて土日しか面会に来れなさそうです。
何から試せば良いのか分かりません。
もう吐くのが辛いです。
退院の目処が見えず辛いです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
入院しました。
1日何も食べなかったりジュースを少ししか飲めなかったです。
吐き気止めの点滴してたので入院7日目で、ちょっといけそうかも?と朝ご飯用意してもらったら、味噌汁少しと玉子焼き半分、パンが半分食べれて退院になりました💡

さーこ
3人目妊娠中悪阻で入院しました!
入院中なら多分点滴は500×6本とかですかね?
点滴で水分が取れてるので吐き気が強いなら無理になにかを飲んだり食べたりしなくても大丈夫ですよ!
せっかく点滴が入ってるのになにかを口にして吐いてしまっては意味がないしご自分も辛いと思うので😖💦
私は入院5日目ぐらいから落ち着いてきたのでポカリを飲める時に少しずつ飲んでました!
-
はじめてのママリ🔰
一日で点滴は4本です🤔
喉が渇くし口の中がベトベトするので潤したいのですが、結局気持ち悪くなってました😔
その後どういう経緯で退院されましたか?
点滴は完全に外れてましたか?- 11月12日
-
さーこ
4本なんですね!
だから喉が渇いたりするんですかね😖💦
わたしの場合は10日間入院したんですがケトン体が出なくなった事、ナトリウムの値がギリギリ基準内に入ったため退院させてもらいました!
本当はもう少しナトリウムの値が上がってから退院予定だったんですが上の子の春休みが終わるタイミングで退院させてもらいました!- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
口寂しいのかもしれません😓
退院時に数値は良くなってましたが、何か口にする事は出来ましたか?
私の場合、点滴で数値だけ良くなって退院になっても、何も食べられずすぐ再入院になりそうで怖いです😱- 11月12日
-
さーこ
退院時にはポカリ1本は飲めるようになってました!
あとは私が入院してた病院は売店があったのでヨーグルトやゼリーなどは食べれてました😊
わたしも退院してからはしばらく自宅療養と3日に1回くらいは通院して点滴してもらってました!- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
売店あるの羨ましいです😭
ご飯の美味しいクリニックを選んだのですが、まさか食べられないとは思わず盲点でした😰
やっぱり急に無しでは無く、少しは点滴に通わないと厳しいですよね😓- 11月12日

さーこ
ちなみに点滴は退院する最後の日まで6本やってました!
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じです😔
でも、吐き気止めの点滴は無くてビタミンや電解質の点滴ばかりです💦
食べる練習もしたいのですが、吐いてしまいそうです🤢