※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリクマ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が寒がりで夜中に起きるので、服装について相談しています。寒さ対策とSIDS(乳幼児突然死症候群)を考慮しています。厚さの違うカバーオールを持っていますが、ユニクロのキルトのカバーオールの厚さや買い足す必要性について質問しています。

生後5ヶ月の息子がいます。
急に寒くなりましたが、みなさんどんな服装着させてますか?都内在住です!

最近夜2-3時間ごとくらいにウニャウニャ起きてしまって…寒いんでしょうか。。
昨日寝る時に長袖ロンパース(ボディ肌着)、長袖カバーオールに薄手のスリーパーを着させたのですが、今日は4重ガーゼのスリーパーにしようかと思っています。SIDSが怖いので着せすぎたくないのですが、よく起きちゃうのもかわいそうなので…

薄めの長袖カバーオールとちょっと厚めの長袖カバーオールは3枚ずつくらいあるんですが、買い足した方がいいんですかね…ユニクロのキルトのカバーオールって厚みどうですか?コンビミニのベストは1枚買いました!

コメント

ままり

寝ている部屋の室温はわかりますか😊?

Googleで「寝るとき 赤ちゃん 服装」で検索すると、室温に合った服装のイラストが出てきますよ🔅

  • はじめてのママリクマ🔰

    はじめてのママリクマ🔰

    このサイトですかね?

    https://news.mynavi.jp/article/20201103-1443599/

    わかりやすいですね!!参考にします!

    • 11月14日
ママリ

室温22℃で長袖ボディー肌着+長袖カバーオール+毛布生地のスリーパーで寝かせてます!

  • はじめてのママリクマ🔰

    はじめてのママリクマ🔰

    ありがとうございます!
    毛布生地のスリーパー、暑すぎなくていいですか?

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    暑すぎることはないと思います!
    汗もかいてないですし、かといって手足キンキンに冷えることもないです!

    • 11月14日
エルモ

うちは横浜在住です。
長袖ボディースーツにズボン、
その上にフリースのベストを着せて、毛布生地の膝掛けを布団代わりにしています。

  • はじめてのママリクマ🔰

    はじめてのママリクマ🔰

    なるほど、ボディスーツにズボンいいですね!!
    ズボンは歩くようになっても着れますもんね♡

    • 11月16日
  • エルモ

    エルモ

    5〜6ヶ月からズボンにしておくと着替えも楽ですよ。すぐ寝返りしちゃうので、ズボンならお尻向けられても履けます!

    • 11月17日