※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

5歳のお子さんは、選ぶのが苦手なようです。幼い部分があるのは普通のことですか?

5歳の息子がいまだにおやつやおもちゃ買っていいよと言ってもちゃんと選ばないで適当にこれって言います…
なのでクリスマスプレゼントもサンタさんに何頼むか聞いても毎回違ってコロコロ変わります😂
5歳年長ですが結構幼いところが多くて…
5歳のお子さんはちゃんと選んだりできますか?

コメント

ママリ

5歳の女の子がいますが、もっていないもので目に入ったものを片っ端からよく考えずに、これ!といいます、、。
なので今から選びに行く、とかでお店に連れて行っていってもテキトーすぎて、、

CMやパンフレットなどを見て、本当に欲しいものはしばらく続けて言っているので親が見極める必要があります😭

  • みさ

    みさ

    同じで安心しました!
    うちの子だけかなと思ってたので😂

    なるほど!見極めるの難しいですね😂

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰のんたん

幼いとかというより、その子の性格によるかな?と思います。
長男が5歳の頃は欲しいもの、好きなものがハッキリしていて、欲しい物もぶれないし、欲しいものがない時はいらないとはっきりした意志を持っていましたが、次男はブレブレだし、目についたもの手当たり次第欲しがります🤣