子供の発達について心配している女性がいます。夫との意見の違いや子供の行動に不安を感じています。自分の行動や子供の将来について悩んでおり、発達障害について相談したいと思っています。
聞いてほしいです。
上の子は発達障害の特徴というのにかなり当てはまります...
下に書いてある項目はほぼ当てはまります。
3歳までは育てやすい子でしたが4歳に近づくにつれてどんどん育てにくさを感じてずっと発達のことを気にしながら小児科で相談したりして過ごしたましたが5歳になり集団生活で難しいことが増えて来て今回初めて保健師さんに相談に行きます。
そのことを夫に話すと夫は発達障害の障害というところが気に入らないようで自分のこどもを病気に仕立て上げてどうするつもりだと言われました...
俺のこどもの頃なんてそんな奴ばっかりだった
みんなこどもの頃はそうだ!
と誰かもわからないみんなと比べて普通だ!普通だと主張して私が発達の相談に行くことを悪いことのように言われました...
そこでみんなって誰なの?
今も付き合いがあるの?
どうやって暮らしてるのか知ってるの?
と聞くとみんな普通に暮らしてると。
普通って何?
その子が今までどうやって大人になったかの過程を見てるの?親がどうやって支援して来たかその普通にたどり着くのに努力したところは見てるの?と聞くと
じゃあお前がヒステリック起こすのも病気だねと言われました。
私は産後夫の協力なしで寄り添う言葉もなく突き放され続けたので産後うつのようになっていたと今なら冷静に見れるので理解しててヒステリック起こしてたなと思います。
でもそれをいま夫の理解不足だと話しても仕方ないしなって感じです...
全部私のせいなんです。
自分が手助けしなかったからそうなったとは1ミリも思ってない夫が残念でなりません...
発達障害かな?と不安なところもあいつの性格。
お前が怒鳴るからヒステリック起こしたの見せたからと言われました。
そうなんですか?
なんか全部私のせいみたいです。
発達障害でも、なかったとしてもこの子が自分の癇癪と上手く付き合って気持ちの切り替えが今よりうまくできるようになったり生活面で生活しやすくなればいいなって色々と考えて考えてここ2年くらいずっと発達障害のこと調べたり小児科で相談したり、幼稚園の先生からの色々な指摘のお手紙を読んでお返事を書いて謝ってお願いして...
時には園まで呼ばれて先生と話したり謝ってお願いして...
これでも私よりも夫の方がこどものこと考えていてお前はこどもを病気にしたがってると言われました...
夫に発達障害のこと調べたことある?と聞くとないと即答でした。
夫自身も私は疑ってます...
お願いしたことすぐにできないし忘れてるのかなと数日後に言うとブチギレ
台風の後に普段行かない散歩にこどもと行くと言い出して後からこどもにどこに行ったのか聞くと川を見に行ったと言い出して驚いたこともありました...
人の気持ちを考えて発言できないところがあり私の身内が首吊りで自死した時も首吊りという言葉を何度も発してみたり...(こどもがおもちゃで遊んでいて首元にかかったら首吊るよ首吊るよと言ったりがありました)
不安だったのかもしれないけどその言葉を聞きたくないのにずっと何回も言われてやめてって言ってもやめてくれずに私はとうとう大泣きしてしまいそしたら言わなくなりました。
笑いながら言ってました。
私の祖父の葬式も俺行く必要ある?とか本当に人の気持ちを考えられないところがこわくてどうやって生きてきたんだろうと心配になるレベルです...
そんな感じの夫なので上の子が将来人の気持ちを考えずに言葉を発して誰かを深く傷つけてしまったらどうしようとずっと不安で発達障害のこともちゃんと相談したいと思い今回相談できる機会を作りそれを夫に話すと私が病気に仕立て上げようとしていると言われかなり落ち込んでいます...
私が気にし過ぎているんですか?
発達障害ということにカテゴライズしようとしている行為は母親として失格なんでしょうか?
- 🌈ママ 👨👩👧👦(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
妹夫婦がまさしく同じように疑う妹と、そんな病気にわざわざする必要ないと怒る妹旦那って構図でしたね。
姉から見ても妹旦那はなにあるだろうな〜って感じでしたよ。
結局最終的には離婚しましたが…
気にしすぎて悪いことはないです。
気になるなら相談に行ってはやいめに療育などいけるほうがいいとおもいますよ。
はじめてのママリ🔰
私は発達障害って生まれ持ったその子の個性が少し強く出てしまっているだけだと思ってます。
だから、誰が悪いとかじゃないかなと。
そして、親だからこそ子供の発達が心配になるんですよね。
カテゴライズするとか、障害者に仕立て上げるとか、そうじゃなくて、もし、本当に何かあるなら、我が子が今後生きていく中で、少しでも生きやすくなるように、出来ることをやってあげるのは、親の愛情の一つだと思います。
相談に言って、何か分かればそこからその子の今後を考えられるし、何もなければ安心できるし、親子お互いのためになるのではないでしょうか。
ご主人は、もしも、娘さんの発達に問題があったとき、自分が発達障害児の親になることを認めたくないのかなと感じました。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
それもあると思います💦
でもそんなことよりもなによりもこどもが自分の性格や個性とうまく付き合えるようにしてあげたいって思う気持ちの方が私は大きいのに夫は違うんだなって腹が立ちました😓- 11月12日
ママリ
お母さんの勘って結構当たります。
旦那さんの意見なんて聞かなくていいと思います。
うちも娘がグレーです。
私は旦那もそうだと思ってます。
幼稚園の頃はそんなことない。って否定していた旦那も小学校に入った娘を見てやっと気付いてくれました。
小学校に入ると周りの子との差がハッキリわかるようになります。
それまでに過ごしやすい環境整えてあげるのはとてもいいことだなって思いますよ
-
🌈ママ 👨👩👧👦
幼稚園とのやりとりをするのも私だし仕事として何百人もの子どもと接してきた先生から見てうーんと思うところがあるんだから親ももっと真剣に考えなきゃいけないのになんでそんな気持ちでいられるのかなって思います...
今の状態で小学生になっても絶対教室にいられないし気持ちが切り替えられず次の授業に支障をきたす可能性高いし性格だと決めつけて何もしないのは違うと思います...
私ができることを頑張りたいと思います💦- 11月12日
はじめてのママリ
かつての我が家のことかと思いました💦
私はその状況からカサンドラ症候群になり適応障害になりました。
夫のその反応に適応出来なかったのです。
私は結局このままでは誰かをどうにかするか私が今以上に壊れると思い夫から離れて子供の環境を整えることに専念しました。
あまり1人で頑張らないでください。
旦那さん以外の人にたくさん頼って出来ればお子さんの事を考えなくていい時間(私の場合その時は仕事でした)を持ちながら進めてあげてください。
絶対あの時、私がとった行動は間違いじゃなかったと思える瞬間が来ます!
-
🌈ママ 👨👩👧👦
カサンドラ調べたことあります
私も当てはまるところがかなりあって日によってかなり鬱っぽくなって何もしたくないできないけど振り絞ってやる!みたいな日が時々あります💦
自分で夕飯の献立を決めて作り始めたのにやりたくなくて泣きたくなったり逃げ出したいこともしょっちゅうあります...
とにかく何か支援に繋げてこどもの自分との付き合いかたを上手く見つけられたらいいなって思います😣- 11月12日
🌈ママ 👨👩👧👦
わざわざする...
そう思うんですよね
でも自分の個性と上手く付き合って向き合えればもっと生活しやすくなると思うから相談するのがそんなに悪いことなのかなって思います...
今回やっと相談できるので発達検査とかもしてもらえるようにお願いする予定です!