※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子は朝食をあまり食べません。果物と食パンだけで、栄養が心配です。フォローアップミルクを続けるか、おかずを出して食べられるようにするか、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

お子さんの朝食ってどんな感じですか?
もうすぐ4歳の息子は、朝あまり食べません…
果物を必ず食べ、食べられる時は何もつけない食パンです。

鉄もタンパク質もカルシウムもない😭
3歳までは気休めにフォローアップミルク出してましたが、これからも続けてもいいのでしょうか?
やはり、食べなくてもおかずも出して、食べられるようにしていくべきでしょうか?
みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

朝は☀️
おにぎり🍙or焼きおにぎり
肉まん
果物🍎
卵🥚
パン🍞
ヨーグルト(チチヤス)
茹でたお餅にきなこかけ
ブロッコリーやトマト🍅
冷凍ポテト(ミニオンとかの冷食)
あたりをランダムで出してます!😄買い物一緒に行って食べたいもの選んでもらうとかもいいかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    すごいですね✨
    買い物行って選んでもらって、夜はそれを食べるのですが、同じものを朝出しても食べなくて😭💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

昼と夜はちゃんと食べているんですかね💦?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昼は幼稚園で完食、おかわりもするそうです。
    夜も「まごわやさしい」で完食してて、トマトや卵はよく食べるのですが、それを朝出すと食べないんです😭

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そしたら全然大丈夫じゃないですか😊?
    ただたんに朝はお腹すいてない気がします!
    お昼も、夜も完食して偉いですね👏💕

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか😭?
    私も仕事していてるから、朝余裕がなくて気をつかえてないのがいけないかな…と💦
    気にしすぎず、できる範囲でやっていきます!
    偉いなんて、ありがとうございます😭

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

朝はパン、牛乳、フルーツ入りヨーグルトです。お米が好きじゃないので、仕方なく😅
乳製品だと多少はカルシウム取れると思います。
朝はあまり牛乳飲まなかったので牛乳で割るカルピスを少し混ぜると飲むようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    フルーツに、ヨーグルトかけてみます😊

    • 11月12日
マママ

・コーンフレーク
・ふりかけごはん
・甘い系のパン
上3つのどれか(本人が選ぶ)+みかん+ヨーグルトって感じです。
うちも朝は特に少食だし時間もないので食べるだけでいいやと思っています。が、休みの日にお弁当箱に詰めてあげたら普段より食べてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お弁当なるほどです✨やってみます!

    • 11月12日
ママママリ

うちも基本的にはパンとフルーツだけです!
たまに牛乳とかヨーグルト食べたり、パンがおにぎり(冷凍の焼きおにぎり)になったりしますが💦
昼夜は普通に食べてるのでタンパク質カルシウム無くてもあまり気にして無いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    同じ方いらっしゃってよかったです🥲
    うちもたまにヨーグルト食べたり、パンがおにぎりになったりします。
    昼夜は普通に食べるのに、それを朝出すと食べなくて😭心配していたのですが、昼夜食べてるなら大丈夫ですかね。

    • 11月12日
  • ママママリ

    ママママリ

    むしろ食パン食べてくれるの偉いと思っちゃいました😂
    うちは食パンあまり好きじゃなくて菓子パンとか惣菜パンが主なので…😭
    朝全く食べないとかだと心配ですが何かしら少しでも食べてるなら大丈夫じゃないですかね?
    大人も朝は控えめの方たくさんいますし☺️

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    確かに、、うちの夫も朝は昔からあまり食べられなかったようで、朝は仕方ないって言ってます💦

    無理せず子どものできる範囲でいいですかね🥲💦

    • 11月12日