※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シングルママ
妊娠・出産

妊娠中に離婚しシングルマザーです。出産後、無痛分娩+10万円か、普通分娩で節約してレトルトやミールキットを利用するか迷っています。どちらが良いでしょうか?

妊娠中に離婚をしシングルマザーです。
これから出産なのですが、退院後すぐ全てにおいてワンオペなので回復が早いと言われている無痛にするか迷っています。
もちろんお金に余裕があるわけではないのですが。😭

今の病院で無痛分娩を選ぶと+10万円です。
無痛分娩を選び産後家に帰ってからはご飯を作ったり(簡単なものでも)頑張るか、普通分娩にし、ご飯はレトルトをたくさん買っておいたりミールキットのようなものを頼むのにお金を使うかどちらがいいか迷っています。

皆さんならどちら選びますか?😭

コメント

オスシ

2人目なら分娩時間早い可能性ありますし、私なら普通分娩にします💦
2人目普通分娩で里帰りなしすぐにワンオペでしたが、体力的には大丈夫でしたよー😀
家事好きじゃないので…出産頑張って、後々楽できる方(レトルト買ったりテイクアウトしたり)を選びました😂

h

無痛分娩の経験はないですが、回復が早くとも出産したら体にはダメージがかかってると思うので私なら普通分娩にしてご飯の方にお金かけると思います。

はじめてのママリ🔰

私なら普通分娩にします!
私自身の話ですが、1人目が22時間だったのに対して2人目は3時間と早く、産後の身体の回復もかなり早かったです。
ですが精神面では、ホルモンバランスがったがたで上の子いながらの新生児育児は本当にメンタルずたぼろでした😂
なので産後は絶対に楽したい!楽した方が良い!!と思っちゃいます😭✨

のんちゃん

私なら無痛にすると思います🥲💦
無痛未経験なので深いところまでは分かりませんが
2人目のとき、もちろん1人目より後陣痛がひどく
出産で疲れ果てたのに後陣痛まで‥💦とキツかったの覚えてます💦
あと2人目は出産に使った体力と退院してすぐの上の子のお世話とで体にかなり負担がかかったのか
蕁麻疹がものすっっごいでたので‥
少しでも負担減らすために無痛選ぶと思います😭

ママリ

わたしは普通分娩にします!
回復が早かったのと、少しでもお金を使いたくないからです

わたしならレトルトにお金を使いたいです☺️少しでも楽できるとこにお金を使いたいです

でも1人目陣痛が長かったり、しんどい思いをされたなら、無痛分娩もありかなと思います☺︎

はじめてのママリ🔰

1人目、2人目無痛で3人目普通分娩でしたが回復にそんなに差はないなあと思いました
産む時はやっぱり痛いですがそこに十万かあと思います
私も2人目まで手出し15マンくらいでしたが払う必要なかったな!って思ってます!

はじめてのママリ

私なら普通分娩にします!
どちらにしても多少なりともダメージかかってるので産後に楽したいです😯

シングルママ

みなさんご意見ありがとうございます😭🤍🤍🤍
今回は普通にしてレトルトや産後のご飯楽するのにお金使いたいと思います🙏🙏🙏
ありがとうございました✨