※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

離婚後に親権を母親から父親に変更することは可能でしょうか?

離婚後に親権を母親から父親にすることは可能なんでしょうか?

知り合いの話なんですが、今年5月に離婚し、5歳の子どもの親権は母親になっています。

母親は今年中に再婚予定で、現在は耳の病気で入院しているので入院中子どもの面倒は再婚相手である彼氏が見ているようですが、急に子どもから「パパと一緒にいたい」と泣きながら電話がきて、電話口の彼氏はイラついてる感じで子どもも号泣していたのですぐ迎えに行き、今は父親である知り合いが子どもと一緒にいるそうです。

子どもを迎えに行って自宅に戻るまで車の中でずっと号泣して、ママはいつも怒っていて怖い。ママじゃなくてパパとずっと一緒にいたいと子どもが言っていたそうです。

5歳という年齢からすると子どもが「パパと一緒にいたい」といってもやはり親権を母親から勝ち取ることはできないんですかね?

コメント

かちん

離婚後に親権変更することできますよ🙂
ただ家庭裁判所に親権者変更調停を申し立てる必要があります。

私の弟も昔母親が親権でしたが色々あって父に親権変更しました。

はじめてのママリ🔰

一度決まった親権を変更することはかなり難しいです、子どもが幼いならなおさら。
母親が親権変更に同意するなら別ですが。