
女性が、赤ちゃんの息子が機嫌が悪くて叫び散らかすことについて心配しています。将来、子どもが問題行動を示すのではないかと不安を感じています。
息子なんですが1日あまり機嫌良いときがなくて
うつ伏せしてはいはいのような格好して
ずっと機嫌悪く、あーーーって叫んでます。
機嫌良い時もあーーーきゃー奇声がすごいし。
舐めてるものが危なくてとったりしたら、あーッて泣き喚いて怒ります…
眠い時に寝る前にもがいてすごいあーあーわめき散らします。
唸って喚き散らしてばかりです。
赤ちゃんってこんな、機嫌わるく叫んでばかりなんでしょうか?
こんな感じに成長していったら
気に入らないとぎゃあぎゃあする子になるのかなと
大丈夫なのだろうかと
悲しくて辛くなります💦。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ
個人差が大きいですが、赤ちゃんは泣くのが仕事ですよ😊
長女もそんな感じの赤ちゃんでしたが、今は普通にちゃんとした女の子に育ってますよ🥰
いままた赤ちゃんを育てているのですが、ニコニコご機嫌に1人遊びしてくれる子で、個人差あるとは聞いてたけどこんなに違うもんなんだなとびっくりです🙂

ママリ
もう自我出てきてるんじゃないですか?😳
早いですね😆☝️
うちの子は10ヶ月ごろやっと自我爆発して、気に入らないと怒ったり眠れないと怒ったりしてます😄
今までは泣くだけだったのに…
嬉しい時と気に入らない時の差が激しくて笑っちゃいます🤣
私も思いますよ…この子大丈夫かな?こんなに怒って癇癪とか多動とか大丈夫なの?!って毎回思ってます😅
コメント