※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産後の挨拶タイミングと粗品について質問です。1ヶ月待たずに挨拶へ行くべきか、赤ちゃん連れか夫のみか、挨拶の時刻、800円程度のラップとジップロックのセットを持っていく予定です。

分譲マンションの出産後の挨拶のタイミングと粗品について質問です。
現在妊娠8ヶ月(30週)なのですが、マンションの隣と下の階に、出産挨拶(騒音等でご迷惑おかけするかと思いますがすみません💦という挨拶)をする予定です。

そこで、実際に挨拶に行かれた方に質問です。

・里帰りはしないので、出産後すぐにマンションに帰ります。
1ヶ月は外出させない方がいいと思うのですが、挨拶には1ヶ月を待たずに行った方が良いでしょうか?
それとも赤ちゃん連れでなく、夫のみで行きましたか?
(高齢出産という事もあり、産まれるまで何があるか分からないので、出産前でなく出産後に行く予定です)

・挨拶は平日、休日のどちらの何時頃に行きましたか?

・粗品について、800円位のラップとジップロックのセットにしようと思いますが、何を持っていきましたか?

なお隣は高齢のご夫婦、下の階は小学生位のお子さん2人がいるご家族です。
普段交流はありませんが、引越しの挨拶をした際は感じの良い方々でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

直接ご挨拶しなくてもお手紙と粗品をポストに投函でも良いかな〜と思いました😊

産後すぐでしたら、ご主人だけで良いと思いますよー!
時間帯は平日の夕方か19時くらい、休日の朝イチ(9-10時)が絶対いる時間だと思うのでその時間が良いと思います。
粗品は地域のゴミ袋がおすすめです〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    地域指定は無いのですが、ゴミ袋なら薄くてポストに入りそうですし、直接でなくてもいいかもしれないですね😊
    直接なら主人だけで、休日9時台良さそうです、ありがとうございます!

    • 11月11日
ひまわり

上の子のときは生後2ヶ月頃まで里帰りしていて、コロナ禍真っ只中での出産だったので自宅に戻ってきたタイミングで夫のみで挨拶(休日の午前中)に行ってもらいました!
粗品は1,000円弱の焼き菓子にしました◎

また、コロナが5類に変わってからお隣さんがご挨拶にきてくださったときは、ご夫婦と新生児も連れてきていました👀
(同じく休日午前中でした)
焼き菓子をいただきましたが、上の方もおっしゃっているように地域のゴミ袋嬉しいと思います🌷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナ渦前と後で、挨拶の仕方もちょっと変わりますよね🤔
    お隣にご挨拶位なら、新生児連れでも大丈夫かもですね!
    時間帯はやはり休日午前が良さげですね😊
    ゴミ袋にうちは指定は無いのですが、絶対使うものだし良いですね、ありがとうございます✨

    • 11月12日