※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先の社会保険に加入すれば保険負担が減りますか?専門家に相談するなら社労士が適していますか?

社会保険等に詳しい方教えてください🙇‍♀
夫が今年の6月から自営業になり国民保険、国民年金を払っています。
私が別の会社(従業員60人ほど)でパートで働いていて、月7万ほどお給料いただいてますが、もっと働いてパート先の社会保険に入れてもらったほうが私の分の保険と年金の負担が減るんでしょうか?
もっと働くといっても幼稚園児2人がいますので月9万くらいが限界だと思います。小学生になったら働く時間も減らさないといけなくなると思うので、それだと手取りが減るだけで損になってしまうでしょうか?

また、こういう相談を専門家にしたい場合、社労士さんにしたら詳しく分かるんでしょうか?税理士さんは違いますよね?

コメント

ママリ

月9万稼ぎで社保に入ったら大体手取りは7万後半くらいですかね。
住民税がかかってくるともうちょい引かれて7万くらいですかね
今の国民保険と年金合わせて計算してみたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額の目安教えていただけて参考になります🙏
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 11月11日
怪獣kidsのママリ

ご自身の社会保険の保険料と今旦那さんが奥さんの分も払ってると思うんですが、その値段と比べるといいと思います。
国民保険は免除になってると思うので
旦那さんの分しか支払われてないかと…
ママリさんが社会保険厚生年金を払うことになれば、将来年金貰う額が増えます。
厚生年金は会社と折半で払ってくれるので将来の年金を考えると厚生年金払ってる方がいいですが、私たちが年金貰う頃に果たして本当にもらえるか…
賭けですね
私は旦那が建築国保で高いので、会社で入ってます😄
保障は社会保険の方がいいので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国民保険と書きましたが、我が家も実は建設国保です😅建設国保は高いんですね💦

    厚生年金の方が保証がいいのですね。まず会社の人に社会保険入れてもらえそうか相談してみることにします。

    ありがとうございます🙇‍♀

    • 11月11日
  • 怪獣kidsのママリ

    怪獣kidsのママリ

    国保は一人一人入る保険なので、扶養概念がないですよね😅
    私の地域は何ヶ月か前からまた国保の金額が上がって家族でも3000円くらい上がりました😅

    旦那さん自営だったら税理士か社労士か付けてると思うので聞いてみるのもありですよ😁
    ご自身が働いてて怪我した場合、社会保険やったら少しお金もらえますし。
    ただ、働き損になる可能性もあるのでどっちを取るかですね…

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    自営業になって、払うものばかり増えて何だか不安です😅

    税理士さん、会うことあったら話してみます!
    ありがとうございます🙏

    • 11月11日