※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のばばあ(23)
お仕事

育児休暇中で、仕事を辞めようと思っています。送り迎えが大変で、新しい正社員の仕事が決まりました。退職理由や年末調整についてどう伝えるべきか悩んでいます。

現在育児休暇中ですが、仕事を辞めようと思ってます。
理由は全員同じ保育園に入れず、2箇所に送り迎えをしており、家から2箇所保育園に送るだけで、20分かかります。家から職場までは30分かかります。自宅ちかくのインターから高速を使ったとしても、かかる時間はさほど変わらないか、もっと時間がかかると思います。会社までの交通費もでず、毎月2万程ガソリン代にかかっています。
現在パートですが、家から5分程のところに、正社員で雇って頂けると話を頂き、面接して頂いたところ、内定を頂いたからです。
直接会社まで行き、退職すると伝えようと思ってるので、退職理由は聞かれると思いますが、なんと伝えればいいでしょうか?
また、年末調整はどうしたらいいですか?

コメント

ショコラ

人としてはどうかと思ってしまいますが💦

以前から通勤に時間がかかり、家庭との両立に限界を感じて…とかですかね。

家庭の事情とかで良いので?

あみさ

そのまま保育園の送迎が困難になってしまったためじゃダメでしょうか?💦

家から近い保育園をA、どちらかと言うと会社方面の保育園をBとします💡
言い訳としてはAが園の方針で就労証明書に記載されている勤務時間から移動時間引いた30分前くらいからしか預けられず、Bから先に預けることになる。
Bは就労開始時間と移動時間プラスの時間で預けられるけど、その代わり早朝料金がかかかり、働くのに出費が多くなってしまう上に出勤時間に間に合わなくなってしまうので退職の方向で考えている。
と…まぁ私の脳内設定で適当に言い訳書いてみました🤣

次の職場を決めているとかは聞かれないかぎり答えないですし、聞かれても送迎が可能な範囲で探しています程度でいいかなと思います。

年末調整🤔
育休明けのタイミングとそれぞれの会社の締切次第ではないでしょうか?💦