
上の子が三輪車を卒業し、次の乗り物に悩んでいます。普通のストライダー、ペダル付きストライダー、コマ付き自転車の使い勝手についてアドバイスをお願いします。
三輪車卒業後の乗り物について
もうすぐ4歳になる上の子が、三輪車を卒業しました。
本人はまだまだ乗りたがっていましたが、そろそろ体格に合わなくなってきたので、欲しいという子に譲りました。
そこで次の乗り物について悩んでいます。
・普通のストライダー
・ペダルを付けられるストライダー
・コマ付き自転車
それぞれ、使ったことがある方、使い勝手どうでしたか?
子供は男の子で、運動神経は良い方だと思いますが、とにかく乱暴で怪我も心配です💦
長く使うことを考えればコマ付き自転車かなとも思いますが、ストライダーで段階を踏んで自転車に進むべきか、、?
先輩ママさんのアドバイスお願いします!
- L̤̮emon🍋(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こまつきってのは補助輪ですか?うちはストライダー使わずに補助輪で一年ちょいゆるゆると練習して年長で乗れるようになりました😊

ありさ
うちも三輪車の次にコマ付きの自転車を4歳の誕生日に買ってもらいました😊
その後友達からストライダーで練習した方がコマなし乗りやすいと聞き、安いストライダーを買い、そっちばかり乗ってましたね😂
今はコマなし自転車乗ってます😊
下の子が居るならどちらでも使えるしいいかな〜と思いますよ😊
-
L̤̮emon🍋
回答ありがとうございます!
ストライダーの方が、バランスを取る練習になりそうですよね。
コマ付きの自転車はほとんど乗らずですか?
しっかりしたものを買えば下の子も使えそうですよね!- 11月11日
-
ありさ
コマ付きは実家においてるので行った時は乗ってましたよ😊
- 11月11日
-
L̤̮emon🍋
なるほど!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊- 11月11日

はじめてのママリ🔰
ストライダーはあれば良いとは思いますが、なければ普通の自転車買って、ペダルを外せば良いと思いますよ😊
同時にわざわざ2台買う必要もないかなと💡
我が家はストライダーを先に買っていたので、そちらでバランス感覚を付けて、補助輪で漕ぐ練習をしてコマ外して練習でした!
ストライダーに乗っていたからか、上の子は6歳年長で初めてコマを外しましたが、最初から乗れていましたし、下の子は4歳年中で外して20分くらい練習したら乗れるようになりましたよ☺️
なので、バランスが取れるようになるのは大事だと思うので、まずは自転車のペダルを外してストライダーみたいにして練習するのも一つの手かな?と思いました💡
-
L̤̮emon🍋
回答ありがとうございます!
今日、自転車屋さんに行って見てきたのですが、身長が100センチを少し超えているので、ストライダーは少し小さいかな?と言う感じでした。
本人はストライダーが気に入っていたのですが、体格に合っているのは14インチなので、まさに!14インチの自転車のペダルを外して乗るのはどうかな?と思っていたところです。お勧めしてもらって自信が持てました😊
ありがとうございます!- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
自転車だとストライダーと違ってブレーキも付いているので乗りやすいかもしれないですね😊
参考になったようで良かったです✨- 11月11日
L̤̮emon🍋
そうです、補助輪です!
(コマ付きって言わないですか💦?)
自転車の機種でおすすめや、選び方などあれば教えて頂きたいです!
はじめてのママリ🔰
調べてさっきはじめて知りました!
おすすめってよりは、自転車屋さんで色々乗ってお店の人と相談して決めました。身長もだけど足の長さとかでも自転車の種類で変わるから乗って決めて欲しいって教わりました。すみませんアドバイスにならなくて🙇サンタさんだったので試し乗りはさせたけど適当に誤魔化して後日買いに行きました!
L̤̮emon🍋
なるほど、試してみるのが良さそうですね!
うちもサンタさんの予定なので、サンタさんに伝えとくよ!と言うことになると思います🎅