※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後、時短勤務にしようと思っていたが、点数が下がることが分かり、正職員フルで復帰することに。入所後に短時間に変更しても大丈夫か、市役所や保育所に相談したい。

育休復帰・保育所入所について

2月で1歳になるので4月から入所しようと思っています。
育休前は正職員でフルで働いていました。
復帰後、時短勤務にしようと思っていたのですが
それだと点数が下がると知り…
就労証明書を出す時点で 正職員フルで復帰、と書き
入所決定後やっぱり短時間にします!と
市役所や保育所に伝えることって大丈夫なのでしょうか…
職場はそれでいいと言ってくれていますが…

コメント

ミニー

虚偽の就労証明書なので
大きな声で大丈夫とは言えないですが
それでも、大丈夫かと思います😶‍🌫️

はなちゃんの母

初めまして^^
フルで復帰して、やっぱり時短にするのはよくある事ですし、特に問題ないと思います。
保育園が始まったら、事務の方に、勤務時間の変更があることを言えば、新しい就労証明書が貰えます。会社に記入してもらい、園に提出すれば、そこから市役所に送ってもらえます。
時短勤務の時間によりますが、保育時間変更などの通知がきます。
市役所には何も言う必要はないと思います^^
保育園側に聞かれたら、想像以上に両立が大変で😢しばらくは時短に変えて貰いました。など言えば充分だと思います^^
職場が就労証明書を書くと言ってくれてるなら何の問題もないかと思います。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!!
安心しました😭😭

ママリ

私の自治体では復帰前の勤務で書いていいですと言われたのでフルタイムで書いてもらいました!実績もフルタイムで書いていいと言われましたし虚偽とまでは言わないのかなと💡
実際は時短勤務で復帰することも伝えてあります🙂

りる

お住まいの自治体によると思いますが、私の住んでる地域は正社員だと月120時間の就労が最高点なのでその時間を越えるように時短勤務してる親御さん多いです。
それ以下になると点数が変わるので待機の方と点数を争う形になるので再審査と去年の申し込み時に言われました。

激戦区だからかもですが同期の住んでる地域はそういった規定がないと聞いたので勤務時間の規定等がないかもう一度確認してみてもいいと思います

ユウ

地域によります。
うちの地域は入園月は申請通りじゃないと点数下がって再審査=事実上取り消し(待機の多い地域なので)です。
なので4月はフル、5月から時短は可能です。
地域によって3ヶ月とかも聞きます。復職証明がいるのでバレます😅

はじめてのママリ🔰

うちはほぼみんなそうですね〜🙆‍♀️

今現在の状況を書くので産前が時短でなければ時短での記載はしてないです。

kinoma

私は、それで申し込みしました…!
いいことではないですが、いけると思います…!

市によるかもですが、拘束時間7時間未満だと保育料金が変わるのですが、ちょうど7時間なのでフルの人と保育料変わりませんでした。
なので、やっぱ時短にします、とも伝えてないです!

時短にするかどうかのチェック項目ありましたが、よくよく読んだらそこは空欄でもいいと書いてあったので、空欄にしました。
それで出して普通に受かり、受かったあと再度就労証明書出してって言われて出しましたが、何も言われなかったです…!