※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

喉の痛みが続き、薬が効かず心配。妊娠中かもしれず、治療に不安。移植の影響も気になり、耳鼻咽喉科で相談予定。抗生剤の影響も気になる。

質問です。
2週間前に熱、喉の痛みに苦しみ、
その後治ったもののまた水曜日から喉の痛みに苦しんでいます。(インフル、コロナではなく熱もないです)

水曜日から喉が痛くて、それと同時に移植②も行ってしまいました。

金曜日までカロナールで様子を見てましたが、
一向に治る気配はなく激痛です。

内科耳鼻咽喉科に行っても、妊娠の可能性あるなら
出せる薬は無いと言われました。

今日家に帰ってからもカロナールを飲んでないとずっと痛くて、
もう移植②はダメになると思いますが、明日耳鼻咽喉科で妊娠に関わらず治る薬を出してもらおうと思ってます。

まだBT3ですが、今の時点で抗生剤など普通の喉の痛みの薬飲んでたら妊娠の可能性なくなりますよね…?

もう、自分はわざわざ移植の日にぶり返してまで、
移植の可能性を自分で潰して…なんとも言えない気持ちで
ずっと泣いてしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

抗生剤飲んだから妊娠しないわけじゃなく、妊娠していた場合抗生剤など内服すると胎児に影響でる可能性があるので薬によってはダメってことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ご返信ありがとうございます。

    お医者さんからは移植後で、まだ妊娠はしていないことを伝えると、本当は抗生剤も良くないと聞きましたが、
    妊娠はしていない状態であれば飲んでも問題ないですよね?

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胚盤胞移植であれば2日もあれで着床するので今時点飲めば影響はあります。

    • 11月11日