※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の息子が我慢強く成長していることに感心。おもちゃを取られても静かに我慢しているが、過度な我慢は心配。声かけ方法に不安を感じている。

3歳息子、9月から幼稚園に通い始めてからすごく成長しているなと感じます🥲

先日、同級生のお友達(誕生日が半年違いでもうすぐ3歳の子)
と遊んでいて、息子が遊んでいるおもちゃを何回も横取りされていました。

息子は決して怒らず、泣かず、取り返したりもせず
その子が飽きて手を離すまで静かに見てました。
たまにボソッと
僕が遊んでたのにな…とつぶやく場面がありました。

幼稚園のクラスも、満3歳、満2歳の混合クラスですが
ほぼ満2歳さんです。
きっとおもちゃ取られたりするのが日常茶飯事なんだろうな…我慢してるんだろうな…と思ったら、
この歳で我慢できてすごく立派だなと🥹💦

ちなみに半年前くらいはおもちゃの取り合いで喧嘩ばかりしてたので、この数ヶ月で我慢できるようになったんだと思います。

一方私はその様子を見ながら
順番に遊ぼうね、と声をかけることしかできず
息子とトイレに入った時に
あの時偉かったね。よく我慢できたね。と褒めることしかできませんでした。

我慢するのは偉いけど、我慢しすぎて大丈夫かな?
私からの声かけはこんな感じでいいんだろうか?と心配です。


コメント

mama

息子さんの中で、集団生活での社会性が育っているんですね!

でも私は我慢だけが必要とは思わないです( ¨̮ )『僕が遊んでたのにな』の息子さんの気持ちはとても大切かなと。
もちろん幼稚園のおもちゃはみんなの物なので独り占めするのは違うと思いますが、使っていて、まだ使いたいものを取られて我慢しなきゃいけない環境って辛いですよね…
満2、3歳クラスならまだ言葉で言っても上手くやり取りできない事もあるかもしれないけれど、『今は僕が使ってる』の言葉を返しても良いんじゃないかなと思います。
我慢が偉いって褒められてしまうと、そのまま我慢し続けてしまうのかなと。。

私は娘に嫌なものは嫌と言って良いし、使ってたら『今使ってるから、終わったら渡すから待っててね』と言ってごらんと教えています。
寧ろ公園用の砂場玩具等の自分のおもちゃだと、嫌なら貸さなくて大丈夫と教えてます。
貸して→良いよ、ごめんね→ありがとうの大人の求めるやり取りに疑問を感じてるからというのもありますが💦💦

それぞれの価値観や感じ方なので、ママさんの対応が間違ってるとも思わないです(o´〰`o)
余計な意見だったらすみません💦

はじめてのママリ🔰

上の子は0歳から集団生活をしていますが、私も上の方同様に、譲るのが全てではないかな?と思います。

我慢して偉かったね!でも、まだ使いたかったら、今使ってるから後でね!と言っていいんだよ。と教えてあげられたらいいかな?と思います✨

もしママが一緒にいるのであれば「今使ってるから少し待っててね、終わったら渡すね!」と言って、見せてあげてもいいかなぁと😊

社会性ということであれば、貸して→いいよ!か今使ってるから後で!のやり取りかなぁと思うので。

上の子が去年満2歳クラス、今年満3歳クラスでしたが、今の時期はもうこのやりとりをしていたので、もうそれを相手にも求めていいし、息子さんも自分の気持ちで言葉にしていいと思います✨

よく「かーしーてー!」「いーいーよー!」や「かーしーてー!」「今使ってるからあーとーでー!」と言い合っていましたよ😊

ままり

お二人ともありがとうございます!
私もまさに、我慢することだけが偉いとは思ってなくて
私からの声かけはどうしたらいいのかな、と悩んでいました💦

一緒に遊んでるママも見ているので、(ご飯作ってもらってたので、ほぼ私が見てたのですが)
そのお友達に対して
私から
今は息子が使っていたよと伝えるべきかどうかも迷ってました💦
息子が我慢しつづけてしまって、集団生活嫌になってしまうのも悲しいので
今使っているから、待ってね
と発言できるよう、うながしてみたいと思います✨
ありがとうございます🙇‍♀️💖