※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の遠足で、ストローマグを持っていったけど、年少でそれはおかしいかな?水筒必要性について悩んでいます。



保育園で遠足があって、水筒は決まりないから
普段から自分で飲んでるやつでって言われて
うちはずっとストローマグなんですけど
先生にも大丈夫ですと言われましたが
年少でストローマグって今思うと
やっぱりおかしいですよね…?😅
今まで特に水筒必要と思う場面がなくて
買ってませんでした💦

コメント

ママちゃん

年少でストローマグはないですね😅

はじめてのママリ

私も普段は特に必要なかったですが、
園で夏時期に毎日持って来てくださいと言われたのをきっかけに水筒を買いました!それまでは同じくストローマグ使ってました😊
買ってからは、水筒にお茶入れた方が好きな時に飲んでくれるので、家でも入れてあげてます😆

ささき

そうですね‥
ストローマグ、年少では見たことないです。
確かに水筒って無いなら無いでペットボトルとかでどうにかなるし、買う機会ない人もいますよね💦


でも買ったら買ったで絶対使うと思うので遠足までに用意できるなら買った方がいいと思います!!

長く使うなら絶対にステンレスで直飲みの水筒がいいですよ!!

はじめてのママリ🔰

ストローマグは本人も恥ずかしいかもしれないですね😅
ステンレスで、直飲みとコップ飲みと両方できるものがあるので、それもオススメです😊
衛生的に直飲みが嫌なのですが、コップに上手に入れられるまでは直飲みの方がいいかと思うので💦