※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
お仕事

育休中で精神疾患の方が保育園に子供を預ける方法について相談です。一歳になると職場復帰になるため、保育園に預けることが難しい状況です。職場復帰前に保育園に預ける方法を知りたいです。

育休中でも、精神疾患などおもちで
お子さんを保育園に預けてる方おられますか?


私はおそらく鬱なんですが、、、現在育休中で
保育園に下の子も預けたいですが、就労枠ではなく、精神疾患の枠で保育園の申し込みだと一歳になった時点で、不内定通知がないため職場復帰になるかと思います。。


◎子供は1歳10か月から3歳になる間に職場復帰したいなと考えているのですが、やはり復帰するまで保育園には預けれないですよね、、、


どうされてるか教えてください🙇‍♀️

コメント

アボカド🥑 ´-

下の子の育休中ずっとワンオペでメンタルやられた時に、園長先生が空きがあれば入れてあげられるし上の子に関しては診断書持ってきてもらえれば標準時間に切り替えられるよて言われました。
ただその時空きがなくてうまく1時保育の予約取ってやり繰りしてました😌

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    早速コメントくださりありがとうございます。
    園長先生、素敵ですね。
    切り替えが出来たとして、育休から復帰しなくても大丈夫なんですかね?一歳の時点で保育園に入ってたら育休延長ってできるんでしょうか?😱
    一時保育、うちの地域は一歳からなんですよね😭

    • 11月10日
  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    診断書さえ手に入れば復帰しなくても預けられるはずです。でも入園したら育休は延長はできないですね…預け先がなくて働けないから延長するので😭
    そうなんですか…
    保育園がやってる1時保育もですか??

    • 11月11日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    そうですよね、、
    保育園の一時保育も認可は一歳からで、認可外だと6か月からあったかと思いますが、普通に預けるより割高すぎて😅
    でも一度検討してみます☺️

    • 11月11日
ちくわぶ

恐らくですが、精神疾患とかで就労が無理という場合は空きさえあれば保育園に入れられると思います!
ただ、育児休業はあくまで保育園に入れなかったら延長なので育休延長ではなく休職とか傷病手当をもらう形とかになるのかなと、、、
会社に聞くか、聞きづらかったらハローワークに一度育児休業について問い合わせしたほうがわかりやすいかと思います💦

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ありがとうございます。
    なんとなくわかりました!
    保育園を仮に精神疾患枠で入れたとして、就労の点数としては点数がマックスなのですが、復帰する時に何も問題なく保育園の継続ができるのかですよね。

    私の場合、三年は育休とれるのですが激戦区のため三年育休とると保育園に入れるかがわからないです。
    なのでどこかのタイミングで早めに復帰しなければならないですがそれだと2歳まで自宅保育になりますね、、傷病より育休手当のがもらえるのでひとまず育休とれるだけとって保育園は
    一度市に聞いてみることにします☺️ありがとうございます。

    • 11月11日