
コメント

ギーグー
うちも一歳の誕生日に行きました!
まだ歩けないなら、ほぼ親が雰囲気楽しむだけになりそうですね(。・ω・。)
うちは歩けたのでトゥーンタウンの中歩いたり、ドナルドの部屋で滑り台したりできました!
幼稚園や小学生くらいの子供が多く結構ヤンチャに遊んでたので、ヒヤヒヤしながらでしたが💦
乗り物はカリブの海賊のジャングルクルーズとメリーゴーランドに一人で座らせて楽しめました!
うちは普通のご飯食べられるようにしていったので、アリスのレストランで取り分けして食べられました^ ^
ウェットティッシュなにげもらえないのでたくさん持ってくといいと思います!あとは全部ベビーセンターで揃うので、身軽に行くと楽ですよ♩

はるまきへい
上の子は9か月、下の子は8か月頃でどちらも一人座りが出来る頃に行きました。
上の子の時はどうせ乗れないだろうと思い、キャラグリメインで行きましたが、下の子の時は座れればいいのかと、知識を得て、モンスターズインク、バズ、ダンボにも乗せました。
ダンボはさすがに膝の上で旦那が操縦してましたが…出発の時には隣に座らせて、泣いたら膝にと思っていましたが、我が子は泣かなかったのでそのまま楽しませてもらいました。
帰る時間にもよりますが、夕方からは冷えるので、防寒は持っていくか買うかした方がいいと思います。我が家は大判のバスタオルを途中で購入しました。
着替えも最低限で大丈夫かと…最悪買えばいいし!
-
おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
ありがとうございます♡
キャラクターにあうのメインで考えてたのですっごく参考になりました!!
バス、モンスターズインク息子も好きなのでぜひ乗りたいと思います♡
夕方には帰る予定ですがひざ掛け持っていきたいと思います^ ^- 3月2日

オコジョ
わたしも一歳の誕生日にディズニーランドデビューしました💕
イッツアスモールワールド(いまは休止中だそうですが……残念です😭)、メリーゴーランド(一人で座って、横で親が立って支えてました)、スティッチエンカウンター(劇場型なので膝の上OKでした🙃)、ウエスタンリバー鉄道(膝の上OKで、恐竜が出てくるところですこし怯えてました笑)に乗りましたよ😆✨
子どももなんとなく雰囲気が違うのが分かるのか、終始ごきげんでニコニコしていて、本当に連れて行ってよかったです(∩´∀`∩)
わたしは一応離乳食のベビーフードを持っていきました!でも和食レストランもありますので、取り分けでも大丈夫だとおもいます🎶夜は寒くなるので防寒忘れずに、ベビーカーは貸出のものもあり、荷物がたくさん入りそうだったので(うちのは荷物あまり入りません💦)貸出の使ってもよかったかなっておもいました🎶
オムツ替えはどこのトイレでもできるので、わたしはベビーセンターに行かずに終わりました笑
楽しみですね〜✨素敵な1日になりますように!
-
おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
ありがとうございます♡
イッツアスモールワールド残念です💦
メリーゴーランドたってささえてもいいんですね!
息子も楽しんでくれるといいな♡
ベビーフード持って行こうとおもいます^ ^- 3月2日

ザト
ディズニーランドのホームページに書いてあります!
お子さんが1人で座れなきゃいけないものもあれば、親が抱えて乗っても大丈夫なものもあります!
我が家は一歳過ぎで行き、おすわりがかなり安定していたので1人で座らなきゃいけないものも親の間に挟んで乗せてましたが、同じように乗せてたうちの子より少し大きいくらいの子はご両親の間から暴れてズリ落ちてしまい、アトラクションの中で泣いていたので、その子にもその親にもよりますね。
-
おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
ありがとうございます!
その子にもよりますよね💦
当日様子見て考えてみます^ ^- 3月2日
おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
ありがとうございます!
雰囲気楽しんでこようと思います( *ˊᵕˋ)
荷物できるかぎり減らしていきます!