
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで抱っこで寝かせていたなら、初めはそんな感じかと思います😅
まずは本当に眠くなったら寝室に連れて行くか、電気を消した状態で、ただひたすら好きに動かせて眠くなるのを待つか‥
ただ、どちらにしても絵本を一冊読むとか、何かルーティンを作っておくと、その後も寝かしつけが楽になるかと思います😊
はじめてのママリ🔰
今まで抱っこで寝かせていたなら、初めはそんな感じかと思います😅
まずは本当に眠くなったら寝室に連れて行くか、電気を消した状態で、ただひたすら好きに動かせて眠くなるのを待つか‥
ただ、どちらにしても絵本を一冊読むとか、何かルーティンを作っておくと、その後も寝かしつけが楽になるかと思います😊
「遊び」に関する質問
我が家に不法侵入してくる近所の男の子(小学2年生)がおります…。 息子と同じ学年で知り合いではあるのですが、 息子を遊びに誘いにきたなどでもなく、気づくと自転車置き場にしれっと自転車を止めて庭に入っていて(もち…
娘の友達で悩んでいます💦 今2年生です。 私の家、私の実家、娘友達の家が近い状態です。(わかりにくくてすみません) 支援学級に入っている子なのですがしっかりしているし運動神経は良いし社交的な子です。 でも最近ち…
小1の子がいます。 庭で遊ぶのも嫌なご家庭いられますか? 昨日子供を庭で遊ばせた所 耳が痛くなるほど大声を出す子がいて (常識がないモンスターの子→家に上がりたい、庭で遊びたい、扉ガチャガチャ、自分勝手で指図ば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
早速今日からやってみます🥺🫶🏼