
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで抱っこで寝かせていたなら、初めはそんな感じかと思います😅
まずは本当に眠くなったら寝室に連れて行くか、電気を消した状態で、ただひたすら好きに動かせて眠くなるのを待つか‥
ただ、どちらにしても絵本を一冊読むとか、何かルーティンを作っておくと、その後も寝かしつけが楽になるかと思います😊
はじめてのママリ🔰
今まで抱っこで寝かせていたなら、初めはそんな感じかと思います😅
まずは本当に眠くなったら寝室に連れて行くか、電気を消した状態で、ただひたすら好きに動かせて眠くなるのを待つか‥
ただ、どちらにしても絵本を一冊読むとか、何かルーティンを作っておくと、その後も寝かしつけが楽になるかと思います😊
「ハイハイ」に関する質問
靴を履いて上手に歩けるのはいつくらい? 1歳0ヶ月の息子が、家の中ではほとんどハイハイをしなくなり、歩くのも上手になったのでファーストシューズを購入しました。 しかし、靴を実際履かせてみると、履くこと自体は…
生活音について 1歳になったばかりの双子がいるのですが、 まだ2人ともハイハイするので、バタバタ音が なるのですが、その音が近隣から生活音の苦情があると 不動産より紙が届きました どうすればいいのでしょうか。😔😔 …
はいはいとずり這いは別ですよね? 9ヶ月の息子がいます。 ずり這いで基本的には移動しておりハイハイをしません。 ずり這いを始めた頃からすでに高バイをしてたのでハイハイに変わるのもすぐなのかな〜と思っていたらか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
早速今日からやってみます🥺🫶🏼