※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわり中のワンオペ自宅保育で上の子に遊んであげられず、テレビを見せることが多くなり心配。怒りも感じ、反省の日々。同じ経験の方、どのように過ごしていましたか?

つわり中ワンオペ自宅保育で上の子がかまってかまってで泣かれて困ってます。
来月から一時保育も考えています
遊んであげないとな〜と思うけど体がついて行けません。
テレビばかり見せてて視力も心配になります
怒る事も多くて嫌になります
寝顔見ると反省の毎日でごめんねってなります。。

つわり中で自宅保育だった方どのように過ごしてましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりお辛いですね。上のお子様はおいくつなのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4ヶ月です。
    ママ ママな時期で🥲

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変さお察しします💦ウチのもママ ママしか言わなかった時期です😂テレビもまだ避けたい年齢ですよね。
    誤飲や安全確保の為に目は離せないので、横になりながら座りながら子供がメインでやることを次から次へと小出しです。
    ・公園とか散歩で外に出た方が自分もやるしかないっとなって時間が経つのも早かった。
    ・家では、一つ一つの集中時間が短いので、散らかし放題でしだが…シール貼り、トランプ並べ、お絵描き、ゴム飛び、指人形劇をしてあげる😅、ジャンパーに乗せて誤魔化す。
    辛いけど、テレビの終わり時間を決めて、そこからは1時間頑張るなど目処をつけるのは大切かなと思います。

    質問とは離れてしまいお節介かと思いますが💦是非、お子さんが寝る前に気持ちを伝えてあげてみてください😊私は寝てからイライラが落ち着くので、謝るまで凄い葛藤しますが、その間に寝られちゃうと伝えられなかったことをすごく後悔してます。子供は当たり前の行動をしていただけなので、間違えていない、あなたは素敵な子よって。まだ分からないかもしれないけど、ぎゅーっとママのニコッは伝わると思います😊
    お身体お大事に、元気な赤ちゃんに会えますように😊

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス含めありがとうございます🥺
    ふとした時に、子供はママにかまって欲しいし遊んで欲しいだけなのにそれにイライラしちゃってほんと申し訳ないなって笑顔をママに向けてきた時とかに思っちゃいます。
    怒ってばかりでごめんね、大好きだよ〜生まれてきてくれてありがとね。ってぎゅーしながらよく言います🥲
    もっと余裕持たなきゃなって思います。。
    今しかないこの時期を大事にしたいです🥺

    • 11月10日
はじめてのママリ

重症妊娠悪阻で上の子2歳を自宅保育で乗り越えました😂

・シール遊び(Amazonでシールブックポチりました)
・塗り絵
・積み木
・絵本
・おままごと
・YouTube
で何とか乗り切りました💦 少しでも動けそうな時はゲボ袋持ちながら散歩行きました。


悪阻がかなり重く、入院レベルを何とか自宅で乗り切らせてもらったのですが 娘が寂しそうにご飯のお皿を持ってきて吐いてる私の近くでしかもトイレで食べてた時は 本当に申し訳なくてメンタル折れそうでした🥲

娘のご飯を用意し終えるとトイレでずっと吐いてたので、ひとりで食べるのが寂しかったのかなと思うと今でも思い出して泣きそうです😭