
習い事のやめ時について相談中。サッカーを続けたい子供と、辞めさせたい親の意見が異なる。親はサッカー以外のクラブに参加を提案。親の考えについて間違っているか悩んでいる。
習い事のやめ時っていつなんでしょうか。
園の放課後の習い事でサッカーをしています。
本人は辞めたくないそうですが
私は辞めさせるか
違うチームでサッカーをして欲しいです。
本人の辞めたくない理由
お友達とサッカーをしたいから
辞めさせたい理由
お友達と遊ぶことがメインになっていて
ふざけることも多いから。
試合が年長さんの時に2回のみ。
ミニゲームなどもシュートを決めたことがない。
このお友達たちもうちの子も
全員ではないですが
ほとんどのメンバーが
サッカー以外で週2回放課後に
色んなスポーツや遊び、勉強などを
教えてもらえるクラブにも
参加しています。
そこで遊べばいいと思います。
私は間違っているでしょうか?
- さめ(6歳)
コメント

ちゃんち
幼稚園でやる習い事って本気でやるイメージないです😥
遊びの延長のイメージが強いので、遊んでほしくないなら園外でやる方に参加した方がいいのかなと思いました😓

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
幼稚園時代からの習い事は幼稚園時代の友達との繋がり(遊び場)みたいなパターンもあるみたいですね👀
本人希望
学年の区切り
目標まではやめない
とかかと思います🫡
-
さめ
月謝は結構高いのに遊び場状態です🥺
早めに見切りつけて園外行った子とか別人級に上手くなっています。
うちは園外が嫌みたいなので学年の区切りで辞めようと考えています。(年中まで)- 11月11日
さめ
そう聞きますよね😣本当にそうです😰園外に行くのも嫌がっているので、辞めさせたいんです🥺