
友達の子供同士が遊んでいる中、友達が怒りっぽくなり、自分の子供を見ていないことに疑問を感じた女性。友達の子供に対する接し方に戸惑いを感じています。
この間モヤッとすることがあったので聞いてください。
高校の同級生2人とこの間久しぶりに会いました。
みんな子供いるので、子供たちが遊べる遊び場に行きました。(友達のところは2人とも1歳です)
そこの遊び場で少しお姉ちゃん(うちの上の子と同じぐらいだったので6歳ぐらい)の子が1人の友達の子にぶつかってしまいました。
そのぶつかってしまった子も「ごめんなさい」と小さい声でしたが、言ってて私はちゃんと謝れてえらいな〜と思ってたんですが、友達がその子に向かって「小さい子いるんだから気をつけてくれる?怪我でもしたらどうすんの?」と大きな声で言っていてその子も泣きそうになってました。
私からしたらぶつかったのはその子が悪いかもしれないけど、ちゃんと謝れてたし悪気があったわけじゃないのにな〜と思っていて、後で私からその子に「大丈夫だからね」と言いました。
そしてその後私の友達同士が話していて、その子は自分の子も私に任せっきり、私は自分の子+その友達の子のことも見ていました。
そんなにさっき怒ったなら自分の子ぐらい見てよって思ったんですがおかしいですか?
自分の子も6歳と3歳なので危ないことしたらダメだし、よその子の責任まで取れないので、なにかあってからじゃ遅いのに…。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
おかしくないですよ!
1歳なんて普通目離せないと思いますけど...
自分の子をちゃんと見てない人ほど他人と何かあったときよく怒るな〜って思います🙄

退会ユーザー
ぶつかった時もそのお友達はお子さんのそばにいたわけではないんですかね?😅💦
そんな大声で怒るわりに、人に子供見させておしゃべりに夢中って矛盾してるなーと私も思います。
子供の遊び場は色々な子がいるし、自分ではまともに見れないけど安全に怪我なく遊ばせたいってことなら連れてこないほうがいいんじゃない?と思ってしまいました😢💦
-
はじめてのママリ🔰
一応そばにはいましたが、その時も友達と話していて💦もう1人の友達は話しながらもちゃんと見てたんですが😅
私も自分の子が他の子に危ない思いをさせたらいけないと思って見てるし、そんな怒ってるのを見たあとでその子のことまで見るのは責任が重すぎて💦- 11月10日
はじめてのママリ🔰
おかしくないですよね💦
そんなに自分の子が怪我してほしくないならちゃんと見ててよって思って😅