![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後70日の2ヶ月男の子です。1ヶ月過ぎから寝てもほぼ毎日2.3時間でぐず…
生後70日の2ヶ月男の子です。
1ヶ月過ぎから寝てもほぼ毎日2.3時間でぐずって起きます。
4時間寝たのは1度だけで、中々まとまって寝ません…
完ミで120mlを3〜4時間ごとにあげていて
朝は上の子の保育園があるので7時起床で9〜10時に寝かしつけします。
日光浴したりお散歩したり、夜は真っ暗にして
スワドルやおくるみで寝てますが睡眠時間は変わらずで
ミルク以外でも1時間で泣いて起きたり、
抱っこすると割とすぐ寝ますが繰り返されると眠くてキツくて…
夜中ミルク飲ませても途中で寝てしまいまた中途半端な時間に起きる…
おしゃぶりでも眠りが浅いので寝てもすぐ起きる…
この月齢はこんなもんかなと思っていても
同じ月齢でまとまって寝てくれるようになった子が
たくさんいたり、娘の時より眠りが浅い感じなので
まとまって寝てくれる日はまだまだなのかと不安で…
同じような方、経験された方いますか?🥺
対策や寝るようになったきっかけや時期など
よかったら教えていただきたいです💦
- さら(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント