※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりんもんろー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん兄弟がいるご家庭は何時頃お風呂にいれてますか?まだ沐浴ですか??

生後1ヶ月の赤ちゃん
兄弟がいるご家庭は何時頃お風呂にいれてますか?
まだ沐浴ですか??

コメント

はじめてのママリ

お昼に赤ちゃんだけ個別に沐浴してました😊

  • まりりんもんろー

    まりりんもんろー

    同じく私は15時頃に沐浴しています(;_;)

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

17時半お風呂です!

  • まりりんもんろー

    まりりんもんろー

    どういう風に入ってますか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、次女はバウンサーにいてもらい、私と上の子が2人で入って、バーっと洗い、上の子を湯船にいれてその後次女を連れてきて洗って、私と一緒に湯船に入ってます!

    • 11月10日
すぬすぬーぴ

本当はまだ沐浴が良かったですが…保育園お迎えがあるので、湯冷めするといけないから一緒に入るようにしました⑅◡̈*
帰宅後そのまま入るので5時半頃です!

  • まりりんもんろー

    まりりんもんろー

    私もそろそろ一緒に皆で入ろうと思っているのですが首が座ってないと怖くて(;_;)どういう風に入っていますか?

    • 11月10日
  • すぬすぬーぴ

    すぬすぬーぴ

    他の方も書いていらっしゃいますが、上の子と先に入って私も洗い終えたら、下の子と入り膝の上で洗ってます!傾斜緩やかなリクライニングあるベビーバスで入れてみましたが、首syわってないしモロー反射でビックリして洗いにくかったので、抱っこして安心させながら洗った方が良かったです⑅◡̈*

    • 11月10日
ちっひー

最初は下の子だけ別に入れてたのですが、湯船を入れないと昼でも寒くなってきたので、
保育園帰宅後17時半〜18時に皆でお風呂にしてます(^^)

  • まりりんもんろー

    まりりんもんろー

    皆で!!どういう風に入っていますか??

    • 11月10日
  • ちっひー

    ちっひー

    赤ちゃんに脱衣所で待っててもらってる間に上の子を洗って湯船へ入れる→赤ちゃんの服を脱がせてお風呂に連れてきて膝の上で寝転がせて洗う→一緒にお風呂に入って、終わったら下の子を脱衣所に。バスタオルでつつむ→上の子を湯船からあげて保湿→下の子に服を着せる(上の子は自分で服を着る)
    って感じです!
    私自身は昼間にシャワーだけ浴びちゃってます。
    パパいる日は、上の子が湯船に入ったタイミングで赤ちゃんを手渡します☺️

    • 11月10日
ママリ

保育園帰ってきた17時頃がお風呂です😊

  • まりりんもんろー

    まりりんもんろー

    一緒に湯船に入ってますか?

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂狭過ぎて全員では入れないので、先に上の子達洗って湯船入って着替え終わってから、私と赤ちゃんって感じです🛀

    • 11月11日
yu-k

1ヶ月健診後から一緒にお風呂いれてます😄
20時ぐらいに入れてミルク飲んで皆で就寝する感じです!

はじめてのママリ🔰

17時過ぎに3人でお風呂はいってます👍