※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那側のおばあちゃんにお金を貸してほしいと頼んだが断られ、怒って帰宅。冷静になり謝りたいが、どうしたらいいか迷っている。近くないので一旦ラインで連絡しようと考えている。

話すととても長くなるので
割愛しますが

お家を建てる件で旦那側の
おばあちゃんのところに
お金を貸して欲しいとお願いに
行って断られたのでそれに
怒れて私が理不尽に今までの苦労話を
泣いて話してしまって
もう離婚したい!!と帰ってきてしまった
のですが今になって頭が冷えて
おばあちゃんや旦那側の家族に謝りたいのですが
なんで謝ればいいのでしょうか?

私が理不尽で言ってる事がおかしくて
やばいのは重々承知なのですが、、、

おばあちゃんの家も近くないので
とりあえずラインをしてみようと
思うのですがどうしたらいいのでしょうか?

旦那のおばあちゃんとお母さんが
怒ってるみたいで
当たり前なのですが子供のためにも
仲直りをしなければと思い
かなり反省してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

何に対して相手が怒っているか、何について謝りたいかだと思います。

お金の件なのか、
一方的に苦労話をしたからなのか。
まず、お金を貸してくれなかったという事はそれに対しても怒っているということですかね?

怒っている度合と相手にもよりますが、ラインで謝罪は余計に怒りを買ってしまう場合もあります。

ご主人は間に入ってくれそうですか?ひとまずご主人から謝りたい事を伝えてもらい、様子を伺うのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラインではと思い電話したところその件はもう無かったことにしてと義祖母の方から言ってもらえました。
    ありがとうございます😭

    • 11月10日
deleted user

ことの重大さに気づいていたら「とりあえず」とか「LINEでいいかな」とは絶対思わないと思うんです。

義祖母さん、義母さんが怒るのは当たり前ですし、子供のために仲直りっていうのもズレてる気がします。

自分のしてしまったことが本当に申し訳ないと思うなら、まず旦那さんにも謝るべきだし、直接お会いするべきじゃないですか?
お金借りたいときはわざわざ来るのに、謝罪はLINEってそれは相手が怒って当然だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話をして解決できました。ありがとうございます

    • 11月10日