お金・保険 育休中の所得がない場合、保育料が安くなる可能性がありますか?復帰経験のある方、教えてください。 教えてください! 28年5月31日に出産し、 29年3月31日まで育休をもらい 4月1日から仕事復帰なんですが 市民税は会社に払っていました! 保育料はうちの市は 市民税をもとに決定するのですが、 育休中は所得がないのですが 保育料は安くなったり するのでしょうか? ちょっと説明が 難しいのですかどなたか 育休から復帰された方 教えてください! 最終更新:2017年3月1日 お気に入り 1 育休 保育料 出産 会社 仕事復帰 kkss0828(5歳10ヶ月, 8歳) コメント ザト もちろんそうなります♪ 市民税は毎年6月頃から改定になり、保育料は9月から変わることになると思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 3月1日 kkss0828 となると、9月頃までは 育休前の市民税を元に とゆうことになるので、 少し高いんですかね😊? 3月1日 ザト そうなりますね💡 3月1日 kkss0828 わかりました😂ありがとうございます! とっても助かりました💕 3月1日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kkss0828
となると、9月頃までは
育休前の市民税を元に
とゆうことになるので、
少し高いんですかね😊?
ザト
そうなりますね💡
kkss0828
わかりました😂ありがとうございます!
とっても助かりました💕