※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たび
妊娠・出産

産休に入ったけど、体がだるくてやる気が出ない。準備や計画が進まなくて残念です。

やっと産休に入ったのに、休みに入ったとたん体がダル重く、横になっている時間ばかりです。
出産準備や部屋の掃除、友人との食事などなど、あれこれやりたいことはあるのですが…、何もはかどらないまま数日経ってしまいました。
色々楽しみにしてたんですが…こんなものですかね…。

コメント

るびあ

私もそんな感じでした(^ω^)仕事=やらなきゃいけない事がなくなると、人間だらけます笑仕事って気を張ってますからね。私も休みだヤッホーイと思ってましたが、産休2日目くらいで休み飽きちゃって暇で暇で、でも掃除や外出が億劫で( ̄▽ ̄)笑
今だけですよ、身体を休められるのは。思う存分、横になって休めてください!そんなもんです笑

たび

ご回答ありがとうございます(*´∇`*)
その通りで、職場では気を張っていたせいか、チャキチャキと仕事をこなしていたのに、家ではグッタリして何事も億劫で億劫で。朝旦那さんを見送ったまま、夜までパジャマのまま…なんてことも。さすがに食事だけは作ってますが。
そんなもんなんですね(*´∀`)♪
残されたお休み、贅沢に体を休めますね。

ちびピョコママ

私も1人目の時はがっつり働いて、産休入ってずっとダラダラしていました。旦那が飲食店経営していて、夜ごはんも1人だし、なんなら、昼ごはんも作ってくれて一緒に食べて旦那の仮眠に付き合って。。みたいな笑
でも、今週金曜日に二回目の産休に少し早めにはいりますが、二人めは寝てられません!
お兄ちゃんのお迎え、ごはんの用意、お風呂、保育園の用意や、行事。。はたまた、お兄ちゃんが熱だしたやら、吐いたやら、てんやわんやです。看護師として、気を張って働いた後にお兄ちゃんにお世話で一日中立ちっぱなし笑
ダラダラできるうちが、花です!
産休入ったら、限られた時間ダラダラしようと心に決めています笑

たび

ご回答ありがとうございます!
ふたり目妊娠&看護師さんなんですね!お兄ちゃんのお世話も頑張ってみえますね。
確かに、次の妊娠からは上の子がいるとなると、一人でゆっくり過ごせる時間って今しかないんですよね。
赤ちゃんが生まれてきてからの生活も楽しみですが、今は思う存分、ダラダラしますね(*´∇`*)!