※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんだったらどう思いますか、?😢私は、今、夜勤で22~3時まで働いてい…

皆さんだったらどう思いますか、?😢

私は、今、夜勤で22~3時まで働いています。
旦那、9~19時頃働いています。
保育園に空きがなく、預けれなくて、昼間はずっと家です。夜勤を始めてから、昼間外に出ず一日中家の中で過ごしています。

私が夜勤を始めた理由は、元々専業主婦だったのですが、
旦那の支払いが多く、生活費が足りないことから私が仕事を始めました。


そして、今日、3時半頃かえってきて、洗濯物を畳んで直して、旦那のお弁当を作っていました(4時半過ぎ)
娘が起きてきてしまい、静かにさせようとスマホを渡してソファーに座らせていました。
旦那が起きたらいけないと思い、電気も付けず、お弁当は、換気扇の電気のみで作っていました。

そして、6時過ぎて、やっと寝ようと思いリビング横の寝室に行きました。
娘が目が覚めてしまい、笑っていたら、旦那が「うるせぇ」と怒鳴り、それが2.3回続きました。
そして、遂に、旦那は娘の洋服(背中辺)を持ち、「あっちで寝ろ」と怒鳴りあげ、しまいには、背中の洋服を持ち、別室に運びました。

旦那は8時半に起きるので、眠かったのかもしれないけど、私も娘を起こしたくて起こした訳じゃないし、
むしろ気を使ってた方で。。
旦那は眠いと本当に荒くなります。。。。

私的には、お前の弁当作ってたんだわとか思ってしまいます。。

コメント

あんぱん

ありえないですね。
子どもをそんなに乱暴に扱う人最低ですね🥲

はじめてのママリ🔰

私だったら今朝のその行動でもうアウトです。
要約すると働いてるのは旦那さんのせいですよね?
にも関わらず、全然協力的じゃないどころか怒鳴る上に乱暴に扱うなんて…
ありえなさすぎです。

実家を頼れるならこのまま帰るなーって思いました。