
食洗機やオートクッカーなど便利な家電を教えてください。共働きで家事を楽にしたいです。
あって便利な家電ありますか?
例えば自動調理家電や食洗機などです!
オートクッカーや食洗機を考えているのですが持っている方どうですか?便利ですか?
母は「食洗機はいらない。ろくに洗えなくて二度手間」と言います。
今の実家にはないのですが、父親と住んでた時の家には備え付けの食洗機がありました。
実家は戸建てなのですが、
私は賃貸に住んでおりそのうち戸建ても検討しているので、
食洗機は買わない方がいいかな…と悩んでます。
4月から共働きが始まるので
少しでも家事を楽にしたいです!
あって便利な家電あったら教えてください!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
電気圧力鍋は便利です!
材料、調味料を入れてスイッチを押すだけで出来上がります!

はじめてのママリ🔰
食洗機、ホットクック、ドラム洗濯機(乾燥)、スマートキー
この辺りは手放したくない便利家電です👍🏻
食洗機は食器の入れ方の問題ですかね?
我が家の備え付けので結構満タンに入れるけど洗い残しないですよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
ドラム式洗濯機私も欲しいと思ってました!😆
乾燥とかもできるんですよね??干す必要ないって聞きました…!
洗い残しないなら食洗機欲しいです!
実家のは16年前くらいの食洗機だからかもしれませんね😅
ホットクックもやっぱり便利なんですね!料理も時短になりますか?🧐- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
ドラムは乾燥出来ます👍🏻
縮んだら嫌な服だけは乾燥掛けられませんが😵💫
ホットクックは時短になるし離乳食にも役立ちました😊
ただ置きっぱなしにしておけるスペースがないならおすすめはしません😱😱- 11月10日

はじめてのママリ🔰
食洗機が一番助かってます✨
後付けの小型の置型で全然入らないですが、それでも劇的に楽です。
ロボット掃除機は子供の紐系のおもちゃが絡まるようになって封印しましたが、赤ちゃんの頃は使ってました。
個人的にはナノケアとか良いドライヤーがおすすめです。風量多くてすぐ乾くし、最短で身だしなみが整います😂
-
ママリ
ありがとうございます!
食洗機やっぱり便利なんですね!
買うとしたらタンク式検討してるんですが、
工事不要のもの使ってらっしゃいますか??- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
賃貸にも置ける工事不要のものです!
譲ってもらった古い機種ですが、普通に綺麗になりますよ🙂
乾燥機能は使ってないので終わるのも早いし電気代も安いです。- 11月9日
-
ママリ
わーたくさんありがとうございます!
ますます食洗機欲しくなりました🥺✨- 11月9日

ゆり
食洗機便利です!賃貸で、元々なかったのですが、据え置きのものを東京都の赤ちゃんファーストでゲットしました🙌
確かに汚れ具合によっては、予備洗いをしないと綺麗に仕上がりませんが、こびりついている……とかでなければ大抵のものはサッと水で流して食洗機にイン!です。
子どもと夫と3人家族ですが、1日分の食器を夜に回してます。形状や数によっては入り切らないので、一部手洗いしてますが、以前のようにずっと洗い物をしてる(ような感じ)はなくなり、家事楽、気持ち的にも楽になりました!
ホットクックもありますが、普段はバタバタでそこまで使いこなせてません💦ただ、あるとおかず2品が同時進行作れるので、時短になります。あと離乳食作りで蒸し野菜は作りやすく、便利でした😊
-
ママリ
ありがとうございます!
赤ちゃんファーストというお店あるんですね‼️参考になります!
お皿洗いってやってもやっても出るので夜回すだけでいいならほんと楽ですね!
ホットクック二品同時につくれるのですか!?それはめちゃくちゃ便利すぎますね!!
離乳食にも使えるの参考になります👏- 11月9日
-
ゆり
分かりづらくてすみません💦赤ちゃんファーストという子育て支援制度でもらいました。ちなみにSirocaというメーカーです。
そうなんですよね~何故こんなに洗っても終わらないの😭となってました。シンクも狭いし、洗ったものを置く場所もあまりないので、そういう意味でも食洗機助かってます!
こちらも分かりづらくてすみません💦ホットクックで1品作りつつ(材料入れて放っておくだけ)、コンロで1品作れるので2品同時進行という意味でした🥲︎ただ、ホットクックでは2段調理(下で煮物、上のカゴで蒸し野菜とか)ができるので、それなら2品同時とも言えます!- 11月9日
-
ママリ
すみません!わたしの読解力が問題でした💦
たくさん教えてくださってありがとうございます😊✨
sirocaの食洗機気になってました✨
参考になります✨
ホットクックのけんも読解力なくて申し訳ないです😭
コンロが空くので作れるのほんと便利ですね‼️
蒸し野菜とかで2品もできるんですね!本当に詳しくありがとうございます😭- 11月10日
-
ゆり
いえいえ、分かりづらくすみません😭
Siroca、乾燥はイマイチですが、バケツ給水ができるので、工事不要なのが良かったです!結局色々調べて、バケツ無しで給水できるようにして、さらに使いやすくなりました!
あと、タッチレスのゴミ箱も重宝してます!ボタンひとつでゴミ袋の口を閉じてくれて、ゴミ袋をとると、新しいゴミ袋をセットしてくれるものを使ってますが、地味にゴミ袋のセットが面倒だったので便利です💡- 11月10日
-
ママリ
そん便利なゴミ箱もあるんですね!?
ゴミ袋のセットめんどくさいですし、衛生的?にもやってくれた方が手が汚れずすみますね!
調べてみます🤩- 11月10日

はじめてのママリ🔰
新居を建てるときに、ドラム式洗濯機、食洗機、電気圧力鍋を導入しました!
あとは、古いものですがロボット掃除機もあります!
ドラム式洗濯機はタオル乾かすくらいしか使ってませんが、フワッフワになり感動します!笑
縮むのが嫌なので何でもかんでも乾燥かけるってわけじゃないですが、楽になりました!
電気圧力鍋も、放ったらかしで調理できるし、料理のレパートリーも増えてかなり良かったです!
スイッチ入れて放置してる間に子どもと遊んだりする時間ができて、もっと早く買えばよかったと思いました😂
ロボット掃除機は、毎日リビングの掃除をしてもらってます!
時々は自分で掃除機かける必要もありますが、目に見えるゴミは吸ってくれるのでありがたいです😳
-
ママリ
ありがとうございます!!
わたしが欲しい家電全部揃ってる🫶羨ましです✨
ドラム式洗濯機絶対戸建て買ったら購入します!!
今洗濯機は外に置くタイプなので😅
梅雨とか雨が続く時期とか便利そうですね🤩
電気圧力鍋もいいですね!ほんと楽なんですね!
もちろん食材切る手間とかはありますが火加減見たり炒めたりする必要もないですもんね🫶- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが3ヶ月なのであれば、ぜひ電気圧力鍋激推ししたいです🙆🙆🙆
私が電気圧力鍋を購入したのは離乳食終わってからでしたが、普通の鍋だと20分くらい野菜茹でたりしたたので 、こんなに手軽に野菜が柔らかくなるなら 、離乳食全部これで作れば楽できただろうなって思いました😂- 11月10日
-
ママリ
おすすめありがとうございます😊離乳食買うのはコストもかかりますし手作りで楽なら買いたいです♪
どのメーカーの圧力鍋か教えていただけませんか🙇- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
使ってるのは、Pansonicのもので、わりと最近発売になったものです!
見た目と容量で決めました😂- 11月10日
-
ママリ
ありがとうございます!調べてみます⭐️
- 11月10日

はじめてのママリ🔰
食洗機は毎日使って役立ってます☺️もともと食器洗いが嫌いなので💦
旦那は何度注意しても入れ方が下手くそでお椀がひっくり返ったりしちゃってます😅ちゃんと覚える気があって、コツを掴めば重宝します❤️
あと、もう持ってるかもですがスティック型掃除機をリビング近くに置いておいて、リビングだけでもできるだけ毎日掃除機をかけるようにしています😊
ルンバは、床に物が置いてない家じゃないと結局使えません😱
ドラム式は夜タイマーにして洗濯乾燥を朝終わるようにしてます☺️干したり取り込む手間がないので楽です。ただ、縮んじゃう素材のものやシワになりやすいものは乾燥機に向いてないので分けないとです💦
-
ママリ
ありがとうございます!!
コツ掴めばいいんですね⭐️
みなさん食洗機すごい使ってらっしゃるので欲しくなりました🤭
掃除機持ってますが埃かぶってます😅やばい…
なるほど!セーターとかは要注意ですね⭐️参考になります🫶- 11月9日

はじめてのママリ🔰
食洗機様様です✨️
食器洗いが嫌いすぎて結婚してすぐ買いました。1年で新築に引っ越したのでそんなに使いませんでしたが、私はその期間だけでも買ってよかったです🥺
あとはドラム洗濯機、ルンバですかね😌本当に毎日感謝してます。
-
ママリ
ありがとうございます!!
食洗機やっぱり欲しい〜!みなさん重宝されてるんですね☺️
工事不要のものを買われましたか????
ドラム式洗濯機も欲しいです✨
ルンバも便利なんですね!新築買ったら欲しいです🫶- 11月9日

はじめてのママリ🔰
確かに、軽くでも洗ってから入れないと少し油が残ったりするので、汚れ方によっては二度手間です、、
だけど、乾燥だけでも我が家は使ったりしてます!すぐ食器片付けれるので割と重宝してます
-
ママリ
ありがとうございます!
食洗機みなさん推しなのでわたしも買おうと思います🫶- 11月10日

りん
食洗機便利です!
賃貸で、パナソニックのタンク式の使ってます☺️
工事不要なので、電気屋にパッと設置してもらいました!
今の洗濯機が使えなくなったら、ドラム洗濯機買う予定です🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
メーカーまで教えていただき感謝です🙇
ドラム式洗濯機わたしも欲しいです🤭便利みたいですよね🫶- 11月10日

ねこ茶
何よりも時間が大事なので、
自短になるものはお金を惜しまず購入してます。
うちの必須家電は、
ルンバ
ブラーバ
食洗機
洗濯乾燥機
浴室乾燥
です。
外干しは一切せずに、全部洗濯乾燥か、浴室乾燥にしています。(時短のため)
ビストロオートクッカーもよく使いますが、
必須家電とまではいかないです。
あったら便利。って感じです。
食洗機は、結構人によりますね。
特に親世代はそうかもしれません。その頃とは機能は雲泥の差かと。
ただ、かなりきれい好きな姉は、新築のビルトイン食洗機でしたが、ちゃんと汚れが落ちてる感じがしないと言って、乾燥機能だけ使ってました。
ちなみに、ルンバのあとに掃除機がけしてるくらいのきれい好きな姉ですw
確かに、卵とかチーズは落ちにくいけど、
それって、手洗いでも落ちにくいですし。
洗濯機が、手洗いには劣るけど使わないって選択肢はないじゃないですか。
ケチャップがついたら、そこだけ部分洗いして洗濯機にいれるように、
玉子料理だけは、固まってたらそこだけ落としてから食洗機に入れれば問題なしです。
私にとっては、
うちはドライヤーよりも必須家電です。
炊飯器と食洗機どちらかといわれたら、迷いなく食洗機を選びます。
ただ、置き型だと、やはり枚数も少ないし、パワーも弱いので、
置き型食洗機と炊飯器といわれたら、結構拮抗して、ぎり置き型食洗機です😅
置き型だと、ないよりはあった方が良いけど、結構不満は多い。という状況になります。
あとは、
家事代行がめちゃくちゃオススメです。
メンタリストDaiGoさんが、お金持ちしかできないと思わない事。
まこなり社長が、年収300万ならやってもいい。年収400万ならなぜやらないの?レベルといってましたが、本当にそう思います。
月2~3万で、1日1時間は自由時間が増えます。
めちゃくちゃオススメです。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
ブラーバを知らなかったのですがすごい!いいですね!床拭きてくれるなんて!🤩
浴室乾燥は戸建てには必ずついてますよね♪
家買ったら楽しみです🤩
家事代行ってそんないいんですね🧐
年収そんな低くてもやれるもんなんですね‼️
参考になります!利用できるならしちゃおうかな🤤- 11月10日
-
ねこ茶
うちは、ブラーバですが、
今は掃除機&床拭き機能がついてる自動掃除機があるので、そっちの方が良いとは思います。
ブラーバは、とにかく段差に弱くて、数ミリでもエラーになるので、、、
自動床拭き機はオススメですが、ブラーバ以外のやつをオススメします😅
家事代行は、うちは週2、各1時間なんですが、
洗濯物畳みと収納
お布団のシーツ、カバー交換(2部屋あるので、1部屋ずつで週1で洗ってる計算になります)
あまった時間でキッチン周りとか、掃除機がけとか、玄関周りとか、お任せでどれかやってもらってます。
家事代行の方がくるまで、洗濯物は一切たたみません。
同じ方にお願いすると、なれてきてどんどん早くなりますし、本当オススメです。
うちは、4年くらい前からお願いしてるんですが、家事代行のない生活は成り立たないくらい助かってます。
それまでは、子供が寝た後に、旦那と洗濯物畳をしてたんですが、こっちも休みたいのにそれがストレスだし、
お布団なんて、洗うの月1くらいでした😅
あとは、これは思わぬ副産物なんですが、他人が定期的に部屋に入ることで、メリハリがついて、自然に部屋がきれいになるようになりました。
これが、めちゃくちゃ大きいメリットです。
それまでは、急に人が来てもとてもあげられる状態じゃなかったんですが、
今は、「汚れてるけどどうぞー」
くらいにはあげられるようになりましたw
料理が苦痛なら、料理代行をお願いするのもいいと思います。
オススメなので、是非。- 11月10日
-
ママリ
床拭き機能のある掃除機気になってました☺️
確かに段差あるとエラーになるなら自動ではなく手動のが良さそうですね!
家事代行、人を家に入れますから確かに自然に綺麗になりますね🤩
試してみようと思います!ありがとうございます😊- 11月10日
ママリ
ありがとうございます!
ちなみにどのメーカー使っていらっしゃいますか?
たくさんレシピついているのがいいのかなと考えているのですが
色々ありすぎてどれが良いかわからなくて😅
はじめてのママリ🔰
アイリスオーヤマつかってます!
ママリ
アイリスオーヤマのも気になってる候補の一つでした!ありがとうございます😊