※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供が泣いている時、好きなだけ泣かせるのは問題ないですか?家族が異なるデバイスでYouTubeを見たがる時、対応に困っています。そのような状況で、子供に譲歩し続けることが問題かどうか知りたいです。

保育士さんなど幼児教育?などに詳しい方いますか?🙋‍♀️

説明が少し難しいですが子供がグズって
それに対応したあともいつまでも泣いてるのを
もう泣かない、泣くなら終わり、とか
好きなだけ泣かせないのってダメですか?🫣
※うちは好きなだけ泣かせます!は不要です🙅‍♀️

例えばなんですがうちはYouTubeを家だと
テレビ、娘にあげた古いiPhone、娘用のiPadの
3パターンで見れるんですけど
めちゃくちゃ早起きした時とかにリビングに行って
テレビでYouTube見たい、とか
充電して別部屋にあるiPadで見たいとか言います😟

寝室には寝る時に古いiPhoneしか持ってこなく
まだ起きよう!となるタイミングじゃなければ
わざわざ起きてiPad持ってきたりリビングに移動は
めんどくさいので絶対しません(笑)

でもYouTube見るなとは言ってなく
「見たいなら寝室でiPhoneで見て」と言っても
それでもいつまでもグズグズ言われると腹立ちます😇

見るなって言って騒いでるならわかるけど
どれで見たって同じなのにiPadがいいー!とかだと
いつまでも騒ぐならもうiPhoneでも見なくていい!💢
ってなります(笑)

同じようにジュース欲しいと言われて
ヤクルトは1日1本にしてるのでもっとと言われると
ヤクルトは終わり。違うジュースならいいと言っても
騒がれると飲むなって言ってるわけじゃないのに
グズグズ言われるのがほんとストレスで🤷‍♀️🤷‍♀️

完全にダメ!とした時なら怒るのも仕方ないですが
基本的にはこっちならいいと譲歩することも多いので
それでもグズグズされるのが結構無理で
「いつまでも泣いてるならもうiPhoneもしまうよ」とか
「グズグズ言ってるならジュースも無しだよ」とか
早く泣き止むように促すことが多いんですけど
こうゆうのって好きなだけ泣かせておかないと何か
問題?とかありますか?🤔🤔

まだ2歳なのですぐにではないけど
世の中泣いてもどうもならないこともあるし
いつまでもグズグズしてたら譲歩したほうのことも
逃すようになるよ、とは早く覚えてほしくて🫠

コメント

deleted user

子ども自身が「泣くことが悪いこと」と認識してしまうような声かけはよくない、と研修で習いました。

泣きやめたときに「自分で泣きやめたね」という肯定の言葉は自己コントロールを身につける方法の1つとしてはありだそうです。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね…🤔
    泣いてもどうにもならないこともあるしとは思うんですが
    自分で泣きやめるようにするほうがいいんですかね😞😞

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうにもならないことはたくさんありますよね。
    2歳だとなおさら何を提案しても嫌な真っ只中かと思います。(うちの子も2歳半ですが、全部嫌と言っては泣いています)

    逆に今の時期を大切にしてあげると、あとからのメンタルの育ちは楽になるかなとも思います。
    とはいえ、あと何回か波は来ますが…😇

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すみません。
    「自分で泣きやめるように」は大切ですが、2歳だとまだまだ大人の手助けが必要な時期なので1人で泣きやむ必要はないです。

    • 11月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    イヤイヤ期まではいかないとは思うんですが
    これがいい!とか主張は多いので無理なもんは無理🙅‍♀️も覚えて欲しいし、
    断ったなら泣いてるのも分かるけど…と思うといつまでもグズグズ言われるとイライラしたり😓😓

    そうゆう時はもう泣き止むまで放っておくのがいいんですかね…🫠
    最初はどれで見ても同じだよ、とか
    違うジュースならいいよ!とか声掛けますがそれでもダメだと
    もう泣いてるなら知らんよ🤷‍♀️ってなっちゃいます🫣🫣

    • 11月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    手助け、難しいですね😭😭
    先にも書いたように最初は声掛けして泣き止むようにしますが
    それでもダメだと泣いても無理なもんは無理だよ!とは思ってしまいます💦💦

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こっちも人間なので、当然理不尽さにイライラするし「泣いてるなら知らん」ってなっても大丈夫だと思います。

    一番最初の、「これがいい!」の主張のときに「そうなんだね、あなたはこれがよかったんだね」の一言(共感の言葉)があるかないかはかなり大きいかなと思います
    (されていたらすみません)

    • 11月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    共感、たまに見かけますがつい忘れることが多いです🥲
    こっちがいい!と言われると違うのならいいよって言ってるじゃん😮‍💨となって
    こっちが良かったんだね。などの共感はその時になると言えないなぁと思うことが多いので意識して共感も入れつつ…してみようと思います🥺

    • 11月9日
メル

私も「もう泣かない!」は、言います。というのを前提で、お話しさせてもらいます💦

お子さんはたぶん「YouTubeが見たい」んじゃなくて、「○○でYouTubeが見たい」んだと思います。
ジュースも、「なんでも良いからジュースが飲みたい」んじゃなくて「ヤクルトが飲みたかった」んですよきっと💦
これらって、大人からしたら一緒じゃん?って思うんですけど、子どもからすると全く別物で、、、だからすんなりとは納得できないんだと思います。

ケーキ食べたい気分の時に、ピザ渡されて「食べ物だから一緒でしょ?これでいいでしょ?」って言われても、違うよーって思いませんか?
大人からしたらチョコケーキとショートケーキくらいの差なんですが、子どもからしたらそのくらいの差がある出来事なんだと思ってみてください。


もちろん!だからといって、子どもの言いなりにならなきゃいけない訳でもないし、ダメなもんはダメで良いと私も思います。
私もそうしてます。
ただ、「泣いてる」から「○○できなくなる」と繋げてしまうのではなくて、ダメな理由をそのまま伝えたらいいかなとは個人的には思いました。「ヤクルト2本はお腹ピーピーになるからダメ!」とか「リビングにはまだ行かないからダメ!」とか。


上の方がおっしゃられてるように、泣く=悪いことにしてしまうと、悲しい時に泣けない子になって、感情をうまく発散できなくなって余計に爆発しやすかったり、なかなかイヤイヤ期抜け出せなかったりするので💦

  • ぴぴ

    ぴぴ

    子供からしたらそうなんだろうなとは思います😓
    最初はもちろんダメな理由は伝えますがそれでもいつまでもグズグズ言われると
    じゃあもう知らん🤷‍♀️となります😓
    泣いてたら損する、泣いてもどうにもならないこともあるとはいづれ覚えてほしいので🫠

    特にイヤイヤ期なほどのことはないですが
    泣けなくなる…も、良くないことではありますよね😞💦
    毎日くだらないことでそっちがいい!と言われるとイライラもするし難しいです😮‍💨😮‍💨

    • 11月10日
  • メル

    メル

    悲しいことの表現に泣くのは良いけど、泣いたら言うこと聞いてくれる訳ではないってのはうちでも教えています。
    「やりたいのはわかったけど、泣いてもやってあげられないよ」って!!

    わたし自身も泣かないタイプの人間で仕事で何かしんどくても歯を食いしばって頑張る方なんですが、上手に可愛く泣く後輩が上司に助けてもらってるのを見ると素直に甘えられのも一種の才能だよなーって思ったりもします😅徳だよなって!

    泣いても甘やかしはしませんが、そう思うと泣くな!も違うのかなって😅
    しんどいや悲しいを我慢して隠す子にはなって欲しくないので💦

    • 11月10日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    その境目が難しいですね💦
    最初はダメや理由も伝えるし泣いてもこれは無理とは伝えますが
    それでも…だといつまでも泣いててもいいことないからね😮‍💨と思うタイプで🤔

    私も間違っても仕事とか外では泣かないタイプなので
    そうやって泣いてる人が嫌いだからかもしれません(笑)
    泣いて通るって赤ちゃんかよ🤷‍♀️と冷たい感情しか出ません(笑)

    泣いても無理なものは無理!は通しますが
    あとは好きなだけ泣いてたら?って感じにするしかないんですかね…😩
    悲しいとか理由があって泣くのは理解できるし、そりゃそうだよねと思えますが
    そんなことで泣いても…と思う気持ちもあって難しいです🙄🙄

    • 11月10日
  • メル

    メル

    何でも泣いたら良いって訳でもないですもんね!確かに加減難しいですね!!

    泣くのを我慢できたり、おしまいできたら何か喜びが待ってる!ってのを理解できるようになるのがベストかなって個人的には思っていて、
    うちは、わーーーんって泣き出して、何言っても火に油状態の時は一旦放置して「泣くのおしまいできたら、ぎゅーしようね」って伝えて少し離れてました。(めちゃめちゃ忙しい日は時間の指定もしてました。タイマーピピピーって鳴る前に泣くのおしまいできたら抱っこするよ♡とか」)
    泣いても良いけど、ずっと泣くのは違うよ!が、わかるようになるのが1番ですよね!!
    でも、たぶん、それが理解できるのはまーだまだ先かなって思います😅(幼稚園で働いていますが、年少さんでも難しいかな💦年中さんでなんとなく、年長でやっと理解できる子が増える感じなイメージです)

    • 11月10日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    泣いたらいいって思われるのだけは嫌で🥲💦
    まだ理解は先だと思いますが習慣もあるかなぁとは思って🥺💦

    確かに泣いてるなら終わり、よりは泣き止んだらいいことがあるのほうがイメージはいいですね🤔✨️
    泣くのは悪くないけどいつまでも泣くのは止めようが伝わると1番いいですね🥺🥺💕

    • 11月10日