
コメント

はじめてのママリ🔰
癇癪はただたんに性格の問題だったり
発達障害の問題もあったり。。。
します。

ゆ🧸🫧(27)
鉄分が少なく糖分の摂取量が多いと癇癪起こしやすくなると聞いた事があります💦
-
and
そうなんですね😳
うちの子はまさにそれかもしれません😣- 11月10日
はじめてのママリ🔰
癇癪はただたんに性格の問題だったり
発達障害の問題もあったり。。。
します。
ゆ🧸🫧(27)
鉄分が少なく糖分の摂取量が多いと癇癪起こしやすくなると聞いた事があります💦
and
そうなんですね😳
うちの子はまさにそれかもしれません😣
「食べない」に関する質問
保育園のご飯の方が家より食べない子いますか? 普通逆ですよね? 家でめちゃくちゃ食べる子なのに保育園だとあんまり食べてなくて💦 もしかしたら家だと私が食べてって補助してるから食べてるのかもしれません… 割と保育…
1歳半の息子の食事のことで 保育園4月から行き始めたのですが、給食毎回数口しか食べず、家のご飯もあまり食べないのでどうしたものかと試行錯誤した結果、大好きだった12ヶ月〜用のベビーフード出すとぺろりとたべました…
息子がほんっとに可愛くないです。 どうしたらいいんでしょうか。 私は確かにガミガミうるさいです。 ですが園に行くまでに用意が2時間もかかるんです。 何度行っても食べない着替えないトイレ行かない歯磨きしない。 普…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
and
その子によるということですかね😫