※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での息子の寝汗について、家では全く汗をかかないが保育園ではかくことが気になる。布団や敷きパットの素材が原因かもしれない。

2歳0ヶ月の息子が保育園でのお昼寝時寝汗がすごいそうです💦
窓を開けて風が1番にあたるとこで寝かせても人型に寝汗かくくらい😰
家では全くねあせをかくことはありません😥スリーパーを着せても大丈夫です。

敷きパットは禁止なので敷いていません。
今は長袖薄手のパジャマに西松屋で買った安い布団セットを使っています。布団は暑いだろうと薄手のひざ掛けを持たせてます。
なんでなんでしょうか?😥もしかして敷布団の中身が不織布みたいなカサカサ素材だからでしょうか?🤔💦

コメント

はじめてのママリ

自宅保育ですが、うちの子もお昼寝のときは汗だくで、いまだに昼寝だけ冷房入れてます😅
布団で、上にかけてるのが綿のおくるみでも汗だくです。
下の布団が暑いのかなぁとも思いますが、ご飯の後だから?わたしと添い寝だから?
部屋が暑い?(西側の部屋なので日がよく当たる)のかなぁと思ってました🤔