
7ヶ月の赤ちゃんが後追いをしているか不安です。テレビや話しかけで機嫌が良い時もあるけど、1人遊びもします。後追いが始まるとこれらが難しくなるのでしょうか?周りに相談できる人がいないため、教えてください。
明日で生後7ヶ月になります。後追いがよくわかないのですが自分がいなくなると泣いたり、戻ってくると喜ぶのは後追いなのでしょうか?家事をしているときにテレビをつけたり、入浴の際に話しかけたりすると基本はご機嫌です。朝も30分程度は1人遊びしてくれます。これは後追いはまだしてないということでしょうか?後追いが始まるとテレビや話しかけ、1人遊びなども難しくなるものなのでしょうか?まわりに聞ける人がいないため教えていただきたいです😣
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

初めてのママリ
後追いはいなくなると泣いたりして、ハイハイとかで追いかけてくることだと思います😳
いなくかると泣いているということなので、後追いまであと少しというところじゃないでしょうか😊

ちひろ✩⃛
それはきっと母子分離不安というものですね🥺
後追いはママの後を追うということなので、分離不安があるなら後追いはこれから始まると思います👶🏻☘️
-
はじめてのママリ🔰
母子分離不安というものがあるのですね、、、ありがとうございます、すっきりしました😣
- 11月9日

みー
後追いピーク時は、
私の姿が見えなくなると泣く
→連れて行っても例えばトイレなど慣れない場所だと怖くて泣く
→だんだんトイレに慣れる
→追いかけてくるようになる
→ベビーゲートがあって追いかけられない時はベビーゲートにつかまって泣く
という感じでそれはもう大変でした😭
テレビや一人遊びに集中していても何故か私がいなくなった瞬間気づきましたね💦
今も追いかけてきますが、ニコニコしながら追いかけてくるようになったのでだいぶ楽になりました!
-
はじめてのママリ🔰
可愛い🥺けど大変ですね、、、😭それは同じ空間にママがいれば大丈夫なものなのですか?🤔
- 11月10日
-
みー
家の中なら同じ空間にいれば大丈夫です!
支援センターとか外などは慣れるまでは私にしがみついて離れませんでした💦- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうなるのかなあ、楽しみなようなこわいような☺️(笑)ありがとうございます!とても参考になりました!!
- 11月10日
はじめてのママリ🔰
追いかけるのですね!!すみません、恥ずかしい質問をしていまいました🥹