※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供が癇癪を起こし、眠たい時に多いです。和室に連れて行くと落ち着き、寝てしまいます。対応方法や不安について相談したいです。

3歳になってから癇癪を起こすようになりました💦それまでイヤイヤとかもそんなに激しくはなかったです💦作ってたブロック壊れちゃった〜とか、ご飯こぼしちゃった〜とか些細なことでスイッチが入ります🙄
声かけたりしますがヒートアップして顔を叩いてきたり妹を攻撃しだします。泣き声も大きしい時間も長いし、だんだんお母さん怖いお母さんいやだになるのでイライラしてしまいます😮‍💨私も怒る時あります💦
癇癪を起こすのはだいたい眠たい時が多いです。
リビングと和室が繋がってるので和室に連れてって落ち着いたらこっちおいでと伝えるとしばらくして静かになり、泣き疲れたのか寝てしまっています。
いつも息子大好き!って言って寝るので、1人で泣きながら寝たのを見るとすごく申し訳ない気持ちになります😭
そのせいか、日中お母さん大好き!って抱きついてくる時が多くて(家事してて相手できない時とか特に)、不安なのかなって心配になります💦
癇癪起こした時、どういう対応してあげたらいいんでしょうか💦何かあれば教えてください🙏

コメント

nakigank^^

癇癪起こした時は声かけない方がいいんですよ〜
今まで自分で落ち着く力をつけてこなかったとしたら、いまが力をつける時かな?と思います。😊

なので、どうするか声かけしてヒートアップしたら、和室に連れて行って落ち着いたら教えてね〜って声かけで大丈夫だと思います!

勝手に寝落ちして申し訳ないと思わなくて大丈夫です。
本人にとってはそれが最善だったかもです。
もしママが最後まで関わると、甘えで本人も訳がわからなくなって、余計にパニックになって、落ち着くことができなくなるので、そこで自分が納得して落ち着いて、満足したから寝たんだと思いますよ。

起きたら1人で落ち着けたんだね〜
よく頑張ったね〜ってぎゅーしてあげればいいと思います。

あとは言葉が出てきて反抗期にも入ってますし、構って構ってはひどい時期かなと思います。

メリハリつけて対応してあげると子供もわかりやすいので、今の感じでいいと思いました。😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そういっていただけて心強いです😢
    この調子でがんばってみます😭

    • 11月10日
deleted user

2歳から3歳まで癇癪娘を育ててきました。
結果論ですがもう時間が解決します!笑
当時の私もこの子大丈夫か!?と心配になるくらいでした。
イライラして癇癪娘に怒鳴ったこともあります。
いろいろ四苦八苦しながら
もう放置しとくのが1番だなと思い癇癪起こしたら近くに様子見ながら
「これがよかったんだねー」とか共感しながら放置してました。
そしたらおさまってきたら
「ママが抱っこしてくれん」とか言うので抱っこしてあげてましたね😅
4歳半ですが聞き分けだいぶ良くなりましたよ😇
かなりしんどいと思いますが
もう割り切っていきましょう😇

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も割り切って、時が来るのを待ちます😭

    • 11月10日
ママリ

癇癪にはまともに声掛けません。泣いて喚いて構ってもらえるってなると時間ばかり長くなるので。
落ち着いてからお話聞かせてね、と本人の落ち着いた時にまたその時の気持ちを私が代弁しつつ振り返りをします。「悲しい」「悔しい」「怒ってた」など。
そして泣かずに話せたことを沢山褒めてハグして、頑張った。偉かった。お話聞かせてくれて嬉しい。って伝えてました。

2歳で1通り1時間以上の癇癪から通ってきた下の子ですが、今も気持ちが上手く表現できず短い癇癪は多少はあります。でも、私も泣いたところでまともに取り合わずメリットがないのも分かってるので長引かないです。
泣き止んだ方がお母さんが話聞いてくれる、っておもってるようで一通り泣いても話したいってなれば泣き止んで言葉にしてくれるようになりましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    経験談助かります🥺参考にさせてもらいます😭

    • 11月10日