
コメント

はじめてのママリ🔰
プレに通っていた園に、願書提出前に念のため相談したら保留?みたいな扱いになり困っていましたが、近隣の幼稚園では普通に受け入れてもらえました!
その後何の問題もなく通えています。
結局は園側の受け入れ体制の問題なので、候補の園に問い合わせ&相談してみることをオススメします✨
はじめてのママリ🔰
プレに通っていた園に、願書提出前に念のため相談したら保留?みたいな扱いになり困っていましたが、近隣の幼稚園では普通に受け入れてもらえました!
その後何の問題もなく通えています。
結局は園側の受け入れ体制の問題なので、候補の園に問い合わせ&相談してみることをオススメします✨
「幼稚園」に関する質問
子供がダンスを習っており、最近行き始めた本格的なスクールで中高生に混ざって結構踊れているので、今までやっていたカルチャーセンターのダンスを辞めさせたいのですが、続けたいといいます💦子供は小5で、カルチャーセ…
幼稚園の面接に行くための服(母)を探しています。 参考にすると良い雑誌やおすすめのお店などあれば教えてください。 お受験ではないです。 きちんとして見えるけど、普段でも着られそうなかっちりしすぎないのがいいな…
私学共済 給付金について 幼稚園関係職員が入る私学共済は 医療費が2万5千円超えると超えた分のお金が戻ってくると聞きました。 ということは、体外受精等の不妊治療で窓口支払いが3割負担で10万とかになった場合でも、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
近隣の園には、願書配布提出前に駆け込んだ感じですか??
はじめてのママリ🔰
そうです。願書提出日には間に合いました!
うちの園の場合、締切後でも受け入れ可能だったらしいので、園に直接問い合わせるのが一番良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
質問には答えられたのですが、発達の相談を受けていることを話したら保留になってしまいました。多動や他害はなく、こんなことなら相談に行っていることを話さなければよかったと思ってしまいました。
近隣探してみます😣
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
発達に不安があり療育に通い始めたことを伝えたら、保留扱いに💦
でも黙っていたとしても、結局入園後に指摘されて辛い思いをしたり、途中で転園を検討するのも大変なので、正直に話した内容を初めから受け入れてくれる園の方が何かと安心かなと感じました💡
頑張ってください💪