※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏☺︎
お金・保険

保険証がない状況で心療内科受診が必要。後日医療費返還は会社経由?それとも直接保険組合へ?会社に知られずに手続きしたい。

就職したばかりで保険証がまだ手元にないのですが、明日病院を受診する必要があります。明日は医療費10割自己負担だと思いますが、後日医療費の返還請求をするときは、会社を通さないとできないものですか?それとも、保険証の組合と直接やり取りする形でしょうか?
心療内科の受診のため、会社の人にそれを知られたくないのです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします🙇‍♀

コメント

ママリ

会社にもよるかもしれないですが、私のところは直接組合とやり取りするので会社側には分からないです。

deleted user

会社によるのかもですが、私の時は会社と役所の2カ所に申請でした😶

3割負担の残りの7割の内訳が、確か保険組合2割、国の負担8割だったかになってるので、会社にまず申請して保険組合に申請。

保険組合の領収書を持って役所に行き役所に申請…

みたいな流れでした!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに、下の薬剤師さんが言うように、受診した月内に保険証を持って行けば精算してくれるとは言われましたが、月を跨いだのでそれが出来なかったです😭

    • 11月9日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    ご返信ありがとうございます!同月内に保険証ができることを祈ります…!😭
    ちなみに、会社にも病院の領収書を提出されたのですか?(どこの病院を受診して何の薬が処方されたか知られてしまいましたか?)もしお時間ありましたらお答えいただけたら嬉しいです☺

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分からないけど、私の行ってた病院は同月内じゃないと絶対ダメって感じだったので、多分病院によるんだと思います💦

    領収書は出しました!
    なので、病院には会社提出用と役所提出用で2枚領収書を発行してもらいました😅

    • 11月9日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    ご返信ありがとうございます!やっぱり病院によるのですね😭
    領収書出されたんですね!本当に受診を知られたくないので最悪10割負担を覚悟しようと思います😭

    • 11月9日
杏☺︎


コメントありがとうございます!会社によって違いそうですね!参考になりました🙇‍♀✨

deleted user

薬局勤務ですが、保険証ないかたは10割で払っていただき後日持参してくださったら返金という流れでした😊

  • 杏☺︎

    杏☺︎

    コメントありがとうございます!参考になりました🙇‍♀後日というのは、受診した月の中でなら返金という形でしょうか?薬局によっても違うのかもしれませんが、翌月以降になると返金は対応できないですか?

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来れば受信された月が助かりますが翌月に来られる方もいます😊保険証ってなかなか出来ない場合もありますもんね💦

    • 11月9日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    ご返信ありがとうございます!翌月でもご対応してくださる薬局もあるのですね!✨早く保険証ほしいです😭

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本返金するはずですよ😊保険証がもらえてないだけで、受診時には保険入ってることにはなってるので✨🙏

    • 11月9日
  • 杏☺︎

    杏☺︎

    ご返信ありがとうございます!とても参考になりました🙇‍♀💕

    • 11月9日