※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
ココロ・悩み

ADHDの息子が宿題やテストを溜め込み、嘘をついたり隠れたりして困っています。主治医の指示にも悩んでいます。友達とは仲良くしているようですが、息子の行動に不安を感じています。

ADHDの息子との関わり方が分からなくなってきました…
宿題は無い、と言い続けていたのでおかしいなと思って学校に確認したらめちゃくちゃ溜め込んでいました。
指摘してやるように促しても「出来ない!」と逆ギレ。
テストもプリントも学校に溜め込んでいました。
もう三度目です。
その度に「次からはきちんとやる」と言うので、そろそろ嫌になってきました。
主治医からは「きちんと出来れば薬は飲まなくていい。出来ないから仕方ない」と言われますが私の心が疲弊してきました…
嘘が多く、隠れてコソコソと何かやるので家に置いておくのが怖くなり、最近は学童に預けることにしました。
友達とは仲良くやれているようですが、最近子供の顔を見ると「また何か騙されているのかな」と感じてしまいます…

コメント

はじめてのママリ

次男がADHDです!
宿題ができない理由はなんでしょうか?
勉強がわからないのか、めんどくさいのか、忘れちゃうのか、、、。
それによって対策が違ってくるかと思います!

嘘とは具体的にどんな内容でしょうか?子供の嘘ってすぐわかりますよね、、😂
命に関わったり犯罪的な要素の無い嘘なら「そうなんだ〜」程度に流してもいいんじゃないかなと個人的には思います。☺️