※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘がいて、学習面でのサポートが難しい状況。学校以外の学習の必要性や母親のサポートについて悩んでいます。

小1の娘がいます。
今の時代ってやはり親が学校の宿題を見てあげたり、わからない所は教えて上げなければダメなのでしょうか…?

仕事が忙しく、帰ってきてからは宿題の音読を聞くのが精一杯です。
下に3歳の弟がいることもあり、なかなかじっくり見てあげることができません…。

なんとか時間を見つけて今見るよ!と言っても、大抵そのタイミングでは違う事をしていていう事を聞きません。
いつもめちゃくちゃ忙しく手が離せないタイミングで教えてと言ってきます。
私も勉強を教えるのが上手ではありません。

勉強が極端にできない子ではありませんが、先日懇談で算数でつまづいてる所があると聞いて驚きました。
私は決して頭がいい訳でも難関校に行ったわけでもありませんが、自分が小学校の頃は勉強でつまづいた覚えはなかったからです。
今は難しくなってるのかもしれませんが…。
小1でつまづいてるってどうなの?と。

隣でちゃんと教えてあげるということが難しく、タブレットなどの自宅学習もうまくできる気がしない為、塾も検討しています。
個別指導で、見学に行き色々相談しましたが良さそうな雰囲気ではあります。
勿論宿題は出ますが、量少なめにとか調整は聞いてもらえるそうです。

今って小1から学校以外での学習って必須でしょうか?
そしてやはり結局母親に勉強を見てあげる余裕がなければダメなのでしょうか?


コメント

2度目のママリ🔰

宿題をする時間をお互いに確保した方がいいかと。
同じく小1ですが、音読と宿題が毎日出ます。
音読はご飯作りながらでも聞けますが、宿題は座って横で見ていないと難しい箇所があると感じますね。
算数だと、今は繰り上がり繰り下がり、さくらんぼ算でですかね🤔
一度覚えてしまえば簡単に進むのかもしれませんが、どこか理解できずつまづいているなら、余計にしっかり見てないと今後が心配になりますよね💦
塾にお任せしても、結局塾の宿題を家でするのに見てないといけませんし、先ずは自宅学習の時間をしっかり作る事から意識した方が早いのかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねぇ💦
    やはりちゃんと見ないととは思うのですが、いつも下の子が邪魔してくる事もありなかなかうまくいかずで😫
    難しいです😭

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

公立小学校であれば一年生のレベルで躓くのは、難易度が上がってるわけではなく、個人の理解力の問題だと思うので、塾に通わせられるなら、そのほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんそうですよね。
    そんな急に難しくなってる訳じゃないですよね💦

    幼稚園の課外学習の勉強クラスで多少は先取りやってたはずなのに、無駄だったのだろうかという気になってしまいました🤣

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うち二年生で、進研ゼミや公文に通ってる子もごく僅かいるようですが、基本的にはみんな学校のみです。
    ケアレスミス程度なら先生も、躓くというニュアンスでは言わないでしょうし😖

    個別塾の先生と相性が良ければ私は個別塾をオススメします😌

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

親が見てある程度のことは教えてあげないとダメですね。
中学生とかになれば参考書みてとか自分で調べてと投げるのもありですが小学校のうちしかも1年生なんてそもそも読解力もないですし国語力ないですから親が見てあげないとダメです。
親が見れないならば外部に頼るしかないですから塾なりなんなり通わせるしかないですね。

1年生でつまづいていたらその時点で苦手意識が構築しちゃうのでこの先もつまづきやすくなりますし、少し考えればできるのに諦めやすくなりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    塾の他に公文とか学研もありますけど、どれがいいのでしょうね?
    でも結局理解できてないなら、じっくり聞ける個別塾の方がいいのかな?

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず公文は教えることをあまりしません。もちろん多少はします。
    公文は自主性を高めたり、どんどん問題を解かして速度をあげたり、ただ理解しているだけだったのをしっかり定着させるところです。
    なのでつまづいているならばまず公文に行っても解決はしないと思います。
    学研は公文よりは教えてくれますが塾よりは細かく教えてはくれません。
    すでにつまづいている今個人塾が一番有効だと思いますよ。

    • 11月9日
紅茶大好き

参考にならないかもしれませんが、
私は小1で勉強を親に教えてもらったことなどないです!
高学年くらいになって塾に通うようになってから教えてもらいました😂


小1ならお買い物をしながら足し算引き算、掛け算など教えてあげると算数って身近にあるんだよ!と分かってくれると思います!

低学年の時に親に教えてもらわなかったですがお買い物でいくら?と考えさせられることが多かったです☺️

あとはお小遣いの計算とかですかね!

算数って身近にあってそれを身につける方が案外すんなり計算できるようになると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね!私も小学校の時親に勉強教えてもらった事もないですし、宿題やれと言われた覚えもないですし、時間割とかも全部自分でやってましたが、我が子はサッパリで悲しい通り越して不安になってます…💦

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

一年生の学習でつまずいているなら、大変かと思いますが一緒に根気良く付き合ってあげる時間をとったほうがいいかと思います。😭

一年生のつまずきは、今後ずーーっと付き纏いますよ。💦