※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に手を口に持っていくことが多く、飲み過ぎているのか足りていないのか悩んでいます。ミルク以外の麦茶を飲ませると飲み切る様子も見られるが、本当にお腹が空いているのか不安です。満腹中枢の発達についてどうしたら良いか相談したいです。

生後6ヶ月です。
いつもミルクを200飲ませているのですが
飲み終わってから口に手を持って行くことが多く
足りてないのかなと思ってました。
しかし1日5回飲むのでミルクを飲みすぎても
太る原因かなと思い止めていました。
そこでミルク飲んだ後に麦茶100作って渡すと
飲み切りそうな勢いだったのですが
本当にお腹が空いているのか口が寂しいのか
満腹中枢が発達してないのか分からず…
どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間はどのぐらいあいていますか?
200のみ終わって口に手を持って行ったときの機嫌はどんな感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3時間経たないくらいのことが多く、機嫌は悪めです💦

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌が悪く3時間もたなくなってきたのであれば増やしてもいいと思いますよ😊!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    増やして飲ませて様子見てみます!!🙌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに吐いたり残したりするようであればまた減らすでもいいと思います✨

    太る原因かなと書かれていましたが動き出したらスラっとしてきますしそのうちミルクも飲まなくなりますしその辺は気にされなくても大丈夫ですよ😊

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりました!!✨

    ほんとですか🥺
    気にしないでおきます🥺!

    • 11月9日
ママリ

足りないのではなく口寂しいのもあると思いますよ。
体重が増えているなら、ミルクではなくお茶でもいいかなと思います。体重があまり増えていないようでしたらまだミルクでもいいのかな...。
それか、離乳食の量を増やすとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうときだとおしゃぶりとか購入して与えるほうがいいのでしょうか??
    体重は成長曲線の下の方ですが、生まれてからのことを考えると順調に増えています!
    離乳食は始めているのですが中々進みません😔

    • 11月9日
ママリ

うちの子も飲みながらでも指をくわえます。。。
もう癖になってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    癖になってるんですね💦
    うちの子もそうかもしれません🙁

    • 11月10日