
人間関係リセット症候群で悩んでいる方いますか?最近、友人との関係での悩みがあり、自分の行動に疑問を感じています。同じような経験をした方いますか?
人間関係リセット症候群で悩んでる方いますか?
わたしがそうなのですが 本当に最低でLINEをブロックしたり 記憶を消したくなります(もちろん本人には直接言わないですが徐々にフェードアウトしたり)
最近も仲良かった人が自分もいるのに別の人に話しかけただけであーもういいやって思って LINEブロックしてしまいました。
あっちから話しかけられたら話したり 挨拶したりはするだろうけど こっちからアクションすることはないだろうなって思います。
もともと人見知りだし 1人行動も平気なタイプだけど 普通の感覚だったらいちいちLINEブロックしてなかったことにしたいとか考えないのならどっかおかしいのかなとも思います😧
パッと見は明るい陽キャぽく見えるらしいし、その場限りの会話だったらできるから 友達多そうとは言われるのですが😹
同じような方いますか?
直したいとかじゃなくて 共感してくれる人がいるかな?という質問です💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
前そんな感じでしたよ!
私の場合は、卒業式が終わったタイミングで脳内の記憶と携帯の内容リセットしますね(*´∇`*)
あー、もういいやー。ではなく、はい、お疲れ様でした!さよなら!。でした。大学卒業式終わった以降は、特にないです。
同級生の名前8割はすぐ忘れちゃいますよ!

ママリ
こんちには!まさに私です。
同じく職場等ではコミュニケーション能力が高いと言われ、
明るいように見られますが
実際は人間関係が苦手で少しでも嫌なことをされたと思うと、モヤモヤが募って、スパッと縁切りたくなります。
例えばインスタとかフォロワーから削除したりラインも非表示削除したり、もう共通の友人もいない場合はばっさりブロックすることも。
職場とかでも、その場その場で仲良くしたりご飯に行ったりお出かけする人はできます。
でも辞めたらそれっきりだし私も別に連絡取りたいとも思いません。
ご飯行く友達はいても、「親友」ではないです。
本当の悩みなんて話せません。
それに本当に困った時に助けてくれるかな?と考えると、微妙です。
私自身も力になれることならしますが、
たとえば「DV受けてるから家に泊めて」と言われたら、「いいよ!」と即答できる自信がありません。
なので私も相手にとって同じようなものなのかなと思います😅
コメント