※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんが大人しくて、ほとんど寝ているため、子育てが不安で悩んでいます。日中は抱っこを求めることもありますが、静かで泣かないことが多く、自閉症や発達障害を心配しています。上の子が賑やかで救われている状況です。

生後2ヶ月の女の子の赤ちゃんの子育て中です。
二人目なのですが、産まれてから本当に大人しくて、寝てばかりいます。
入院中から現在に至るまで、夜も空腹で泣くことはなく、時間をみて無理やり起こして飲ませてる状態です。
夜はぶっ通しで少なくとも8時間は寝てます。
日中も本当に良く寝てます。

最近になって、日中は少しは起きるようになり、抱っこすると泣き止むので、抱っこの要求が出てきたのかなとは思っていますが、それ以外は静かです。
起きていても、あーうーも言わずにシーンとしています。
オムツがパンパンでも泣くことがないです。

上の子の時は、要求があったため、悩まずに子育てが出来、気がついたら育っていた感じですが、今回は怖いくらい静かで、子育ての仕方が分からなくなりました。

寝てる時など、家事も終わってしまい、今後の成長が心配で考え込んでしまい辛いです。

ずっと泣いてるなどの悩みを聞くのですが、大人しすぎる、静かすぎるという悩みはあまり聞かないため、心配で仕方がないです。

自閉症、発達障害などの将来を考えてしまい、最近鬱気味です。
一日一回は、落ち込んでしまいます。

上の子が五歳男児でうるさいのですが、夕方保育園から帰ってきて、大変ではありますが
賑やかになるのに救われています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もお腹空いても泣かないオムツも泣かない眠くても泣かない、眠かったら勝手に寝るで手がかからなすぎて自閉症心配してました😫
1歳なるまでほんとにおとなしくてただただ育てやすいのはありがたかったけど不安でした🥲
そんなこんなで現在1歳4ヶ月になり
遊びに行く広場の先生などにこの子賢いね〜とよく言われます😂
1歳過ぎてから自我でてきておしゃべりも得意で今までの私の悩みはなんだったんだ?って思うぐらい賢いです!
だからきっと大丈夫ですよ!🫶🏻✨
親孝行な娘ちゃんです!🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速返信ありがとうございます。
    元気に成長されていて何よりです😊
    ここまで来るのにきっと不安な事がたくさんあったかと思われます。

    悩んでた過去を払拭させてくれるように育って欲しいです。
    子育てしている実感がなさすぎて、贅沢な悩みではありますが、もっと夜泣きして欲しい、忙しくて困らせて欲しいと思ってしまいます。

    • 11月9日
るき

うちもまさにそうです!!上の子のときは寝不足で産後鬱になり今回不安だらけでしたがびっくりするくらい真反対で🤣
上の子が保育園から帰ってくると大変なので日中ゆっくり一緒に寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    真反対!
    まさにそんな感じです😭

    産後は覚悟していたのですが手がかからなすぎて、心配で逆に鬱気味になるとは思いませんでした😢

    一ヶ月検診、保健師さんの訪問でも、大人しい赤ちゃんと言われて、とてと落ち込んでしまいます。

    日中、一緒に寝て体力温存大事ですよね。
    つい、空いた時間に検索魔に陥り、さらに落ち込みを繰り返してしまい、反省です。

    • 11月9日
ㄑႫ

うちも上の子5歳
下の子2ヶ月です

うちは
夜泣きなし
お腹がすいた時
眠い時はギャン泣きですが
夜泣きなしなので
上の子の幼稚園ママにビックリされます

親孝行で良い子って思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    夜泣きが無いと楽ですよね。

    ただ、ミルク量が少なくなってしまうので、こちらが頑張って起きて飲ませてます。
    むしろ、泣いて起こして〜と思ってしまいます😢
    何せ日中でもお腹が空いたと泣かないので…

    手がかからなくて親孝行と思うよう頑張ります😂

    • 11月9日
ママリ

うちは反対で上の子が病院の先生に「全然泣かないんですけど、、💧」って相談したくらい本当に泣かないマンで大人しかったです😂
ちゃんと飲めて体重も増えてるし今の所心配ないよ〜と言われてからは、よく寝てくれるし昔のドラマとか見まくって自分の時間バンザイって感じでした(笑)
一歳くらいまで手がかかった記憶がないくらいお利口さんでしたが、2歳半の今は走り回るわよく喋るわうるさいくらいです🤣

そして二人目がうまれて「やっぱり赤ちゃんって泣くよねー😂😂」と大変な思いしてるので上の子は親孝行だったのかなと(笑)
せっかくの自分時間楽しみましょ〜❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    ポジティブなところを見習いたいです😊

    怖い病気を検索ばかりしてしまい、自分を追い詰めてしまっている現状を変えていけるよう頑張ります。

    • 11月9日
はじめてのママリ

うちも同じ感じです💦
眠気が勝って、母乳、ミルクもなかなから飲んでくれません😢
夜も寝て、日中もずっと寝てるので活動時間はどこだ?って感じです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    そうなんです!
    活動時間が短いので、心身の発達が遅れてしまうのではと心配になってしまいますよね😢

    • 11月9日
ママリ

こんにちは。
今も見てはしたらと思いコメントさせてください😫
今2ヶ月の我が子もそんな感じで心配しています😭
その後いかがでしょうか?