
幼稚園でのコミュニケーションに悩んでいます。自己表現が苦手で、ママ友との会話が緊張するようです。次にどうするか悩んでいます。
プレ保育で声を掛けてくれたママがいました。
「いつもうちの子が〇〇ちゃん(うちの子の名前)と仲良くさせてもらってるんですよ。」
と2度ほど声を掛けてもらいました。
私の方は、「そうなんですか。よかったね~〇〇ちゃん」と答えるのみで次の言葉が出ず、気まずい雰囲気になってしまいます…。(うちの子は言葉が遅く、そのお友達の名前も言えません。)
後から思えばもうちょっと上手く話せたかな~とおもうのですが…。
この次はこちらから声をかければ、挽回できますかね…。それとも、無理して声をかけない方がいいのか…。(2回も声かけてもらったのにとても気まずくなってしまったので)
どうも、幼稚園のママ達と上手くコミュニケーションが取れません…。
4年も専業主婦してたせいか、元々の人見知りとコミュ障をこじらせてしまっているようで、言葉が上手く出ません…。年齢も40代なので、周りのママが若く引け目を感じてしまっています…。
こんな私で娘に迷惑かからないかと焦ってしまいます…。
- ねこ(4歳1ヶ月)
コメント

ままり
プレは母子分離なのですか?
何月生まれですかー?
おうちでいつも何して遊んでますー?
ご飯なんでもたべてくれますかー?
トイトレとかしてますかー?
とかどうですかね?
ねこ
ありがとうございます。
親子分離です。今日はお芋掘りがあり、親子で参加しました。
質問のママが唯一声かけてくれたんですけど、気まずくなってしまったので…。
もう少し気持ちを楽に出来ないとダメですね。
何月生まれですか?とかいいですね。