
12ヶ月の男の子がいます。食べるのが大好きでよく食べてくれるのは嬉し…
12ヶ月の男の子がいます。
食べるのが大好きで
よく食べてくれるのは嬉しいのですが
ご飯が食べ終わると
毎食後ギャン泣きします。
軟飯90〜100g
野菜80g
肉、魚20g
ヨーグルト50g
バナナ40g
毎食これぐらいの量ですが
ギャン泣きするので
増やした方がいいのでしょうか?
毎日ギャン泣きを一生懸命
気をそらして、気がそれるとその後は次のご飯まで機嫌よくいます。
ウンチは一日一回で硬めです。
それと、
早食いの丸呑みをしてしまいます。
スプーンでは食べづらいみたいで手づかみで次から次へと口に入れてすぐ食べ終わってしまいます。
まだ私が食べさせてあげた方がいいのでしょうか?
喉をつまらせたりしないのであれば
見守ってあげる方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- りンりン(9歳)
コメント

3人のKmama
私のところもそーですよ!!
なので食後にバナナ2本とか普通でした笑
りんごも丸々1個食べるしで、、、笑
でも肥満なるかな?思ったんですけどお菓子よりフルーツやご飯もおかずも多めにあげてたので肥満にはならなく保育園の中では1番背も高く普通の体型です^_^

シュフー・ガガ
うちもよく食べて、食後のギャン泣きは当たり前です😌
区役所の幼児食相談に言ったら、成長曲線内だったらたくさん食べさせていいとのことでした。
むしろ親がセーブして食べさせないほうが成長によくないみたいです。
手掴み食べも、脳にはいいみたいなので積極的にやらせたほうがいいとのことです。
うちはギャン泣き→おかわり2回すればだいたい自分からバイバイ(ごちそうさま?)するようになりました💦
-
りンりン
コメントありがとうございます。
参考になります!- 3月3日

はじめてのママリ🔰
一回で上記の量を
すべて食べるんですか?(;・∀・)
すごい羨ましいです笑。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
-
りンりン
上記より、野菜を40gぐらい
増やしたのですが
全部食べてまだちょーだいと
ギャン泣きします。
毎日ご飯、おやつ後は
戦争です(;o;)- 3月3日
りンりン
コメントありがとうございます。
肥満もそうですし胃の負担も
心配だったのですが
安心しました!